
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年3月26日火曜日
◆2年ぶりの躍動…荒木遼太郎が感じた日の丸の重み「日本を背負って闘うことは特別なものがある」(ゲキサカ)

[3.25 国際親善試合 U-23日本 2-0 U-23ウクライナ ミクスタ]
チームでの好調ぶりを日の丸をつけたユニフォームにも乗せた。左インサイドハーフで先発したMF荒木遼太郎(FC東京)が序盤から何度もゴールに迫るプレーを見せ、2年ぶりに招集されたこのチームで猛烈なアピールをした。
立ち上がりから気合が入っていた。前半6分、日本が相手GKのキックを高い位置で奪ってつくったチャンスで荒木が右足シュート。日本のファーストシュートだった。その後も積極果敢な姿勢を崩さず多くのCKのキッカー役も担うと、後半3分には荒木の右CKからDF関根大輝がヘディングシュート。その先にMF佐藤恵允の先制点が生まれた。
地元で躍動した。東福岡高校出身。鹿島からFC東京に期限付き移籍した今季はここまで4試合出場4得点と絶好調だ。このチームでの活動は2年ぶりだったが存在感は常連組を差し置いてしまうほどで、「自分のプレーは出せたと思う。結果を出せれば一番良かったが、攻守にわたって今持っているものは出せたかなと思う」と納得の表情を浮かべた。
今後は4月のパリ五輪アジア最終予選に出ること、そこで活躍して日本にパリ五輪出場権をもたらすことがターゲットとなる。そのためにも「もっともっとゴールに迫れる攻撃をやっていきたい。相手のラインをひとつ超えたところから、もう一段階進むところが必要」と貪欲だ。
「試合に対するモチベーションは変わらないので、どの試合も同じ気持ちで臨んでいるが、日本を背負って闘うことは特別なものがあるなと感じた」とも語った荒木。まずは好調を維持してアジア最終予選につなげていくつもりだ。
(取材・文 矢内由美子)
◆2年ぶりの躍動…荒木遼太郎が感じた日の丸の重み「日本を背負って闘うことは特別なものがある」(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 6
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 18
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 31
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 51
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 55
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 58
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 60
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 76
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 78
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 89
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 90
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)