
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年5月20日月曜日
◆鹿島・植田直通「失点した方が負ける」 関川郁万「競り方を工夫」大迫封じで神戸撃破 ポポヴィッチ監督「黄金期思い出させる」(報知)

◆明治安田J1リーグ▽第15節 鹿島1―0神戸(19日・カシマスタジアム)
鹿島はホームで神戸に1―0で競り勝ち、2連勝を飾った。後半36分にDF濃野公人(22)が今季4ゴール目となる決勝点を決め、神戸を首位から引きずり降ろした。町田はU―23日本代表FW藤尾翔太(23)の2ゴールなどで東京Vに5―0で大勝し、首位に返り咲いた。広島はDF新井直人(27)の3得点などで、京都を5―0で圧倒した。
スコアレスが続いた激闘は、後半36分に動いた。鹿島FW鈴木のスルーパスに抜け出したMF名古のシュートを、相手GKがはじく。ゴール前を転々とするこぼれ球に詰めたのはFWでもMFでもなく、DFのルーキー濃野。走り込んだ勢いそのままに、決勝点となるシュートを蹴り込んだ。
「失点した方が負けると思っていた」(植田)、「自分なりに考えて競り方を工夫した」(関川)とセンターバック2人を中心に高い集中力を保ち、ここ2年の対戦で3点を許していた神戸FW大迫にシュートを1本も打たせず。“大迫封じ”が勝利に直結し、昨季ホーム戦で1―5の屈辱にまみれるなど、ホームで10戦勝ちなし(4分け6敗)だった神戸に土をつけた。
直近6戦負けなし(5勝1分け)で、首位を勝ち点3差でピタリと追走する。ポポヴィッチ監督(56)の「クラブ黄金期の強さを思い出させる試合だったのでは。小笠原(満男)さん、中田浩二さん、柳沢敦さんら当時の主力メンバーにも、きっと誇りに感じてもらえる勝利でしょう」という饒舌(じょうぜつ)ぶりが、この勝ち点3の持つ意味の大きさを物語っていた。(岡島 智哉)
◆鹿島・植田直通「失点した方が負ける」 関川郁万「競り方を工夫」大迫封じで神戸撃破 ポポヴィッチ監督「黄金期思い出させる」(報知)
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 17
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 25
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 37
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 41
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 53
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 60
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 63
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 67
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 82
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 84
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 93
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)