
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年3月4日火曜日
◆大迫帰国、NZ戦へ国立ゴール締めだ(ニッカン)
日本代表FW大迫勇也(23=1860ミュンヘン)が、「最後の国立」でゴールを決め、W杯メンバー入りをアピールする。5日の親善試合ニュージーランド戦に備え、2日夕方に帰国。「結果と内容にこだわりたい。得点を取るために頑張りたい」と意気込んだ。
ニュージーランド戦は日本代表にとって最後の国立開催の国際Aマッチとなる。大迫にとって国立は「成り上がりの地」。09年1月の全国高校選手権準決勝、決勝で2得点をマークした。同2月の富士ゼロックス・スーパー杯でプロデビューを飾り、11年11月のナビスコ杯決勝では決勝点を挙げMVPを獲得した。
だから、国立への思いは強い。1月にドイツに移籍し、海外組として凱旋(がいせん)した今回の代表戦が国立開催。「国立には良い思い出しかないので、最後も良い思い出で終わりたい。結果が大事なので」。験のいい競技場で最高のアピールである得点を狙う。
新天地のドイツでは、球際の激しさなどを日々経験し成長の糧としている。初の長距離移動を経て代表に合流したものの「体調は大丈夫。良いコンディションで試合に臨みたい」。国立でゴールという結果を残せば、その先にはW杯メンバーの座がある。【菅家大輔】
Ads by Google
日刊鹿島
- 37
◆明治安田J1 鹿島7連勝、首位快走 清水に1‐0(茨城新聞)2025-05-17
- 53
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 66
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 73
◆茨城 鹿嶋 J1鹿島アントラーズの選手 小学校で交流(NHK)2025-05-15
- 74
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 85
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)