
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年3月4日火曜日
◆柿谷辞退で大迫に先発チャンス「マイペースにがんばる」(ゲキサカ)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?133989-133989-fl
今年1月に鹿島から1860ミュンヘンに移籍したFW大迫勇也は海外組となって初めての日本代表戦に臨む。1日のサンドハウゼン戦(0-0)で移籍後4試合連続となる先発出場を果たし、2日に帰国。5日にはニュージーランド戦(国立)が控える強行日程だが、「移動して試合をするだけだから。時差ボケ? 全然大丈夫」と頼もしい。
初の海外挑戦ながら加入後4試合で2得点を記録。ブンデスリーガ2部リーグと決して周囲のレベルは高くないが、外国人選手特有の足の長さやフィジカルの強さなど、日本では味わえない経験も重ねている。「激しさもあるし、そこはやっていくうちにプラスになるのかな」。まだ短期間とはいえ、ドイツでの経験を試す最初の舞台がニュージーランド戦になる。
昨年11月のベルギー遠征ではオランダ戦(2-2)で1ゴール1アシストを記録し、オランダから日本代表史上初となるゴールも奪った。代表定着に大きく前進したとはいえ、FWの定位置争いで見れば、FW柿谷曜一朗(C大阪)との熾烈な競争はブラジルW杯本番まで続きそうだ。
今回はその柿谷が発熱のため参加を辞退。FW豊田陽平が追加招集されたが、大迫にとっては先発でアピールする絶好のチャンスとなる。「(柿谷の参加辞退は)残念なことだけど、意識しすぎるのもよくないので。僕は僕でマイペースにがんばりたい」。過度なライバル心は抑え、自分のプレーに集中する大迫。「内容も結果もいいものにしないといけない。FWだから目に見える結果が大事。点を取って、なおかつ周りとの連係でもいいところを見せないと」と意気込んでいた。
(取材・文 西山紘平)
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 5
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 6
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 7
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 27
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 61
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 63
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 65
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 67
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)