
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年2月7日土曜日
◆鹿島は代表候補の山(ニッカン)
18年W杯ロシア大会は、この男たちに注目してほしい-。日刊スポーツ評論家の秋田豊氏(44)がこのほど、Jクラブがキャンプを張っている九州を訪問。昨年に続き「熱血秋田塾・九州キャンプ編」と題し、3年半後の夢舞台を狙う若手を直撃、発掘する。第1回は古巣鹿島。アギーレ監督は解任されたが、新監督の下でもMF柴崎岳(22)ら5人が選ばれる可能性がある。そう思い、未来の宝庫へ足を運んだ。
宮崎、鹿児島はまだ肌寒くもありますが、ロシアを目指す熱い若手がたくさんいます。最初に訪れたのは鹿島。3年半後のW杯に5選手を送り込む可能性があると見ている。アジア杯メンバーだった22歳のMF柴崎とDF昌子、20歳のDF植田だけでなく、トップ下の22歳MF土居と隠し玉の20歳MFカイオを推したい。
筆頭格は、やはり柴崎です。アジア杯UAE戦(準々決勝)の同点ゴールは鳥肌が立った。本人は「(本田)圭佑さんとイメージを共有できた。でも勝てなくて…」と悔しがっていたけど、レギュラー以上のパフォーマンスを出せる選手だし、定着は確実。さらなる高みを目指してほしい。「代表はJの感覚でやると60分間でバテる。フィジカルコンタクトや運動量が足りない」と冷静に自己分析した上で「ただ、昔は遠くに見えていた代表が、今はすぐそこにある感覚」と言っていた。26歳で迎えるロシアへ着実に進歩している。
ほかの4人を紹介する前に鹿島の「責務」にも触れたい。代表選手を98年のフランスから4大会連続で輩出。特に02年日韓大会は自分も含め歴代最多6人で、代表イコール鹿島と言っても差し支えないほどだった。だからブラジルの0人はOBとして寂しかった。鹿島から巣立った内田や大迫がいたとはいえ。
だからこそロシアでは大量選出を。センターバックの昌子と植田はアジア杯で出番がなかったけど、足りない部分が明確になった。昌子は「そこまで能力的な差はない。違うのは外国人ストライカーとの対戦経験」と感じたという。その通りだ。幸い、今季はアジア・チャンピオンズリーグで広州恒大(中国)などと対戦できる。23歳の現役ブラジル代表FWグラルら世界クラスもいるし、肌を合わせて感じ取ってほしい。
攻撃では、昨季8得点コンビの土居とカイオが割って入る。土居はドリブルだけなら十分に代表レベル。縦に速く、横にかわせるタイプは現代表にいない。カイオは昨季、外国籍選手で初めてベストヤングプレーヤー賞に輝いた。8点は鹿島の高卒新人史上最多。高校NO・1級が集まるクラブだから、その有望が分かる。ブラジル人だけど「選んでもらえるなら帰化したい」と覚悟もある。ブラジル大会は国籍変更選手もゼロ。列強国の血を取り入れるのは世界的な流れだし、決断してほしい。
W杯まで4年…いや、開幕(18年6月)まで3年半を切った。この1年は、鹿島の若手が代表でも通用する選手になるためのベースになると思う。ACLの長距離移動と過密日程をこなしながら年間優勝を果たせば-。「代表5人」実現の可能性も色濃くなるはずだ。(日刊スポーツ評論家)
宮崎、鹿児島はまだ肌寒くもありますが、ロシアを目指す熱い若手がたくさんいます。最初に訪れたのは鹿島。3年半後のW杯に5選手を送り込む可能性があると見ている。アジア杯メンバーだった22歳のMF柴崎とDF昌子、20歳のDF植田だけでなく、トップ下の22歳MF土居と隠し玉の20歳MFカイオを推したい。
筆頭格は、やはり柴崎です。アジア杯UAE戦(準々決勝)の同点ゴールは鳥肌が立った。本人は「(本田)圭佑さんとイメージを共有できた。でも勝てなくて…」と悔しがっていたけど、レギュラー以上のパフォーマンスを出せる選手だし、定着は確実。さらなる高みを目指してほしい。「代表はJの感覚でやると60分間でバテる。フィジカルコンタクトや運動量が足りない」と冷静に自己分析した上で「ただ、昔は遠くに見えていた代表が、今はすぐそこにある感覚」と言っていた。26歳で迎えるロシアへ着実に進歩している。
ほかの4人を紹介する前に鹿島の「責務」にも触れたい。代表選手を98年のフランスから4大会連続で輩出。特に02年日韓大会は自分も含め歴代最多6人で、代表イコール鹿島と言っても差し支えないほどだった。だからブラジルの0人はOBとして寂しかった。鹿島から巣立った内田や大迫がいたとはいえ。
だからこそロシアでは大量選出を。センターバックの昌子と植田はアジア杯で出番がなかったけど、足りない部分が明確になった。昌子は「そこまで能力的な差はない。違うのは外国人ストライカーとの対戦経験」と感じたという。その通りだ。幸い、今季はアジア・チャンピオンズリーグで広州恒大(中国)などと対戦できる。23歳の現役ブラジル代表FWグラルら世界クラスもいるし、肌を合わせて感じ取ってほしい。
攻撃では、昨季8得点コンビの土居とカイオが割って入る。土居はドリブルだけなら十分に代表レベル。縦に速く、横にかわせるタイプは現代表にいない。カイオは昨季、外国籍選手で初めてベストヤングプレーヤー賞に輝いた。8点は鹿島の高卒新人史上最多。高校NO・1級が集まるクラブだから、その有望が分かる。ブラジル人だけど「選んでもらえるなら帰化したい」と覚悟もある。ブラジル大会は国籍変更選手もゼロ。列強国の血を取り入れるのは世界的な流れだし、決断してほしい。
W杯まで4年…いや、開幕(18年6月)まで3年半を切った。この1年は、鹿島の若手が代表でも通用する選手になるためのベースになると思う。ACLの長距離移動と過密日程をこなしながら年間優勝を果たせば-。「代表5人」実現の可能性も色濃くなるはずだ。(日刊スポーツ評論家)
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 4
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 5
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 15
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 22
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 26
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 29
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 42
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 50
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 57
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 61
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 67
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 68
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 71
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 83
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 89
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
-
▼
2015
(1859)
-
▼
2月
(186)
-
▼
2月 07
(11)
- ◆J2岡山 観客1万人目指す(デイリー)
- ◆豊川選手、植田選手 U-22日本代表選出のお知らせ(オフィシャル)
- ◆アギーレ後任にレオナルドさん 元ブラジル代表MF、鹿島でもプレー(トーチュウ)
- ◆ゼロックス杯に全国のスタジアムグルメが集結…メニュー第1弾が発表(サッカーキング)
- ◆野沢、仙台2年目の今年こそタイトルを(ニッカン)
- ◆CL日本人最多出場の内田は何位? アジア人選手のCL出場数&得点ランキング(サッカーキング)
- ◆内田も完封勝利に貢献、4戦1失点のシャルケが暫定3位に浮上(ゲキサカ)
- ◆内田フル出場で勝利に貢献…後半戦無敗のシャルケは暫定3位に浮上(サッカーキング)
- ◆手倉森監督 招集外メンバーに厳命「クラブで先発勝ち取れ」(スポニチ)
- ◆U-22日本代表、シンガポール遠征メンバー発表!!アジア杯メンバー植田ら(ゲキサカ)
- ◆鹿島は代表候補の山(ニッカン)
-
▼
2月 07
(11)
-
▼
2月
(186)
- ► 2014 (2464)