
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年6月25日木曜日
◆【奥野サッカー道】「思い」が「確信」に変わった柳沢の笑顔(報知)
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150623-OHT1T50193.html
鹿島アントラーズで活躍した中田浩二、柳沢敦、新井場徹(敬称略)の合同引退試合が、7月5日にカシマサッカースタジアムで行われます。今回は私もアントラーズOBとして引退試合に参加させていただくことから、思い出を振り返ります。
柳沢くんが入団1、2年目の頃でした。私はディフェンスラインから、彼に対して「気にするな。次のプレーだ。頑張れ」と、いつも声をかけていました。ところが、わずか数年後には「奥野さん、今、集中。頑張りましょう」と、手を叩きながら励ましてくれました。彼が自分を励ましてくれる存在へと成長した時のうれしさは、今も脳裏に焼き付いています。人情味にも厚く、私の結婚式では涙を流していました。また2000年、私が鹿島から川崎に移籍する際には、涙を流して別れを惜しんでくれたことを今でも鮮明に覚えています。
私が鹿島でコーチを務めていた07年のオフ、彼が京都に移籍することになりました。その際に渡した餞別(せんべつ)を、今も財布に入れてくれているそうです。昨年末に「これを励みにしています」と、屈託のない笑顔で教えてくれました。その時、私がサッカーを通して学んできたチームワークを、次の世代に伝えることができたという「思い」が「確信」に変わりました。
中田くん、新井場くんのいずれも「ワンフォーオール・オールフォーワン」の実践者で、ともにサッカーから学び、喜び、そして数々のタイトルを獲得しました。今後、彼らは様々な形でサッカー界に関わってくれます。サッカーの持つ魅力を、それぞれの分野で世界に発信してくれることを楽しみにしています。(前山形監督・奥野僚右)
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 10
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 37
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 41
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 54
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 55
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 57
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 59
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 70
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 76
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 82
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)