
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年1月12日火曜日
◆東福岡「運命感じる」97年「雪の決勝」伝説再現だ(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1590585.html
全国高校サッカー選手権の決勝が今日11日、埼玉スタジアムで行われる。初優勝を狙う国学院久我山(東京A)と、17大会ぶり3度目の頂点と全国総体との「夏冬2冠」に挑む東福岡が対戦する。両校は10日、さいたま市内で最終調整した。東福岡は連続優勝した97、98年度生まれの「連覇世代」が、新伝説をつくる。
2冠が懸かる東福岡は、両サイドからの攻撃やバイタルエリアに壁をつくるセットプレーなどを入念に確認した。
現3年生は初優勝した97年度生まれだ。帝京(東京A)との「雪の決勝」は伝説的な試合。MF三宅は雑誌でしか知らないが、決勝を前に「雪の中、よく戦ったなと思う。自分たちが生まれた年に優勝し運命を感じる」と奮い立った。当時のMF本山(J2北九州)の背番号10を継承するMF中村主将は「伝統の10番を背負うプレッシャーや責任は大きいが逆にはね返し伝説にしたい」。岡山からサッカー留学したMF橋本、現在3得点で得点王を目指すFW餅山らも当時の強さに憧れ、伝統校の門をたたいた。現2年生も連覇した98年度生まれ。東福岡が全国区になった時代に誕生した自分たちの手で、新しい伝説をつくるつもりだ。
この日、バレーボールの全日本高校選手権で東福岡が連覇を達成した。森重監督は「金子主将と同じクラスの生徒もいる。刺激はあると思います」。全国制覇へ士気は高まるばかりだ。【菊川光一】
Ads by Google
日刊鹿島
- 24
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 25
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 36
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 37
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 52
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 68
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 78
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 85
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 92
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 99
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ▼ 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)