
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年3月25日金曜日
◆五輪キャンプ地 26市町が誘致意向 県と市町村連絡会議(茨城新聞)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14587349380061
実現へ取り組み強化
県と市町村が連携して、2020年の東京五輪・パラリンピックのキャンプ地誘致などを目指すための連絡会議の第1回会合が23日、県庁で開かれ、県は現地点で県内26市町が誘致意向を示していることを明らかにした。合わせて県が作成・発行したキャンプ誘致ガイドも紹介し、誘致実現への取り組みを強化する方針を確認した。
県によると、既に常陸大宮市がパラオ(全種目)の誘致に動いているほか、笠間市がタイのゴルフ、つくば市がバレーボール、潮来市がボートなどを想定して準備を示しているという。
会合で県の担当者は新年度予算案に盛り込まれた事業について説明。8月のリオデジャネイロ五輪の開幕前までに、県内のスポーツ施設や宿泊施設を検索できるホームページを作成していくとした。
キャンプ誘致ガイドには、成田空港や首都圏などに近い点や、17市町の48施設について掲載。サッカーJ1・鹿島アントラーズOBのレオナルドさんが茨城の良さをアピールするコメントも載せている。A4判サイズの日本語版と英語版をそれぞれ千部作成した。このほか、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック大会推進本部の高田裕介参事官補佐が参加国と住民との交流促進を目指す「ホストタウン」について解説。高田参事官補佐は国の支援策などを説明しながら、坂東市を含む1次登録となった全国44件の特徴を示したほか、5月19日が締め切りとなる2次登録への県内自治体の申請を促した。 (小池忠臣)
Ads by Google
日刊鹿島
- 13
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 48
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 57
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 59
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 67
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 69
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 75
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
-
▼
2016
(2193)
-
▼
3月
(136)
-
▼
3月 25
(8)
- ◆原新副理事長、現行方式に「難しさある」 見直しの必要性を指摘/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆五輪キャンプ地 26市町が誘致意向 県と市町村連絡会議(茨城新聞)
- ◆大迫が今夏、“凱旋”か ケルンが日本でのツアーを計画(ゲキサカ)
- ◆大迫所属ケルン、今季終了後のアジアツアー計画…親善試合実施へ(サッカーキング)
- ◆“滝二2トップ”が競演弾!!後輩・金崎の台頭に岡崎「俺も燃える」(ゲキサカ)
- ◆金崎、チーム5点目のゴール「もう少し点を取れるように頑張る」(サンスポ)
- ◆金崎「やっと入りました」打ちまくり最後にダメ押し(ニッカン)
- ◆貪欲に狙い続けたゴールに喜び…金崎夢生「点を取ることだけ考えてた」(サッカーキング)
-
▼
3月 25
(8)
-
▼
3月
(136)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)