日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2017年4月2日日曜日

◆2017明治安田生命J1リーグ 第5節(オフィシャル)


明治安田J1 第5節

鹿島、土居のゴールで大宮を撃破!公式戦5連勝、そしてJ1最速のアウェイ通算200勝達成!

鹿島が4月の初戦を白星で飾り、リーグ戦4連勝を果たした。J1第5節、大宮アルディージャとのアウェイゲームに臨むと、スコアレスで迎えた79分、鈴木のスルーパスに反応した土居が巧みなトラップから右足シュートを決める。背番号8が記録した今季初ゴールが決勝点となり、鹿島が1-0と競り勝った。公式戦5連勝、リーグ戦では4連勝で、J1最速でのアウェイ通算200勝に到達した。

3月の公式戦4試合を全勝で終えた鹿島は、国際Aマッチウィーク突入に伴うインターバルでしばしの準備期間を得た。2月18日のFUJI XEROX SUPER CUPからの1カ月で、すでに公式戦8試合を戦っている。チームはつかの間の充電期間を経て、トレーニングに打ち込んでいった。日本代表に選出された昌子と植田、U-20代表の町田、そして韓国代表として2試合を戦ったクォン スンテを欠く中、激しいポジション争いに身を置く選手たちはひたむきにボールを追いかける。代表選手の存在が刺激となり、競争意識をさらに高めていった。

石井監督は3月25日に順天堂大学との練習試合を行い、30日には紅白戦を敢行。実戦形式のトレーニングを通じてチームの現在地を見定め、指針を示していった。「ベースの布陣はできている。あとは、選手の調子や相手の分析結果を見ながら起用法を決めていきたい」と、開幕から1か月半で構想が固まりつつあることを明かし、戦術のさらなる熟成と進化を期した。

そして迎えた、リーグ再開。4月に入っても冬のような寒さに見舞われた大宮に、アントラーズレッドの背番号12が続々と足を運んだ。新年度を迎え、新生活が始まるサポーターも多いかもしれないが、フットボールのある週末、鹿島とともにある日常はこれからも続く。2週間ぶりの試合を前に桜並木を見渡しながら、待機列は伸び、ボルテージは高まっていった。

「チーム全体としてシンプルにプレーして、安定した戦い方をしたい」と展望した石井監督は、清水戦から先発メンバーを3名変更した。GKは今季のリーグ戦初先発となる曽ケ端、右サイドバックに西、そしてボランチの一角にレオ シルバが起用された。最終ラインは西のほか、植田、昌子、山本が並ぶ。レオとともにボランチを務めるのは小笠原。攻撃陣4人は前節と同じラインナップで、2列目は遠藤と土居、前線は公式戦3試合連続得点中の鈴木、ペドロが務める。そしてベンチ入りメンバーは、GKのスンテ、伊東、三竿健斗、永木、中村、レアンドロ、ルーキーの安部が並んだ。







ビジタースタンドを埋め尽くしたアントラーズレッドの歌声が降り注がれる中、19時4分、選手たちはキックオフのホイッスルを聞いた。鹿島は立ち上がりから積極的にゴールを目指し、攻勢をかけていく。まずは4分、中盤まで下がってきてボールを持ったペドロがスルーパスを通し、遠藤が後方へ落とす。走り込んでいた土居がペナルティーエリア手前から右足でゴール右隅を狙ったコントロールショットを放ったが、わずかに枠を逸れた。続く5分には右サイドからのクロスボールをファーサイドで拾った土居が狙いすましたループシュート。枠を捉えたが、相手GKに弾き出されてしまった。



得点には結び付かなかったものの、土居がゴールへの意欲を示してみせた。試合前、ビジタースタンドから大きなチャントを送られ続けた背番号8はのちに、物語の主役を演じることとなる。

10分以降は大宮が鹿島陣内の左サイド深くを狙った攻撃を仕掛けてくる場面が増えたが、昌子が安定感抜群のカバーリングを繰り返し、ピンチの芽を摘んでいった。鹿島は大宮に決定機を作らせず、時計の針を進めていく。レオが持ち前の運動量と対人の強さを示してセカンドボールを確保し、小笠原が冷静にパスを散らしてゲームコントロール。ボランチの2人を中心に、主導権を握った。











続いての決定機は30分。敵陣中央でボールを持ったペドロがスピードを上げて突進し、ペナルティーエリアに差し掛かる。シュートをブロックされ、こぼれ球に反応した遠藤が得意の左足で狙ったが、わずかに枠を越えてしまった。さらに36分には小笠原の右CKから植田がヘディングで合わせ、山本がコースを変えると、枠を捉えたボールを相手GKが弾く。右ポストに当たり、ゴールライン上でGKにキャッチされてしまった。惜しくも均衡を破ることができず、前半は0-0で終了した。



アントラーズレッドで埋め尽くされた、ビジタースタンドの待つゴールへ。鹿島は後半も立ち上がりから攻勢をかけていく。49分、幾度となく力強い突破を見せて推進力となっていたペドロが左サイドからカットイン。ペナルティーエリア手前に残したボールを遠藤が拾って得意の左足を振り抜いたが、シュートは枠を越えてしまった。続いては59分、ペドロがペナルティーエリア手前からミドルシュートを放ったものの、コースを消しに来た相手DFにブロックされた。















64分に相手GKが負傷交代を余儀なくされ、試合は一時中断。70分を過ぎても、スコアレスのまま推移する。拮抗した展開、次第にスペースが空いてオープンな打ち合いへと傾斜し始める中、石井監督は最初の交代でルーキーを送り出した。74分、安部が公式戦デビュー。指揮官は鈴木とともに前線でコンビを組ませ、若き攻撃陣にゴールへの希望を託した。



「もっとやれたと思うけど、これが実力」と振り返った安部は、ボールに絡む場面こそ多くなかったものの、労を惜しまないプレスで大宮の最終ラインに圧力をかけていく。

そして79分。安部が相手のパスミスを誘発し、レオがカット。ルーキーがもたらしたチャンス、中盤の支配者を起点としたカウンターから、ついに歓喜の時が訪れた。ペナルティーエリア手前で前を向いた鈴木がドリブルで前進し、丁寧にラストパスを通す。走り込んでいたのは土居だった。相手GKが飛び出してくる中、トラップから間髪入れずに右足シュート。卓越したテクニックとアイデアの結晶が、ゴールへと転がり込んでいった。1-0。土居の今季初ゴールで、鹿島がついに均衡を破った。













ホームでビハインドを負った大宮は終盤、パワープレーを敢行して圧力をかけてきた。それでも鹿島は、曽ケ端を中心とした守備陣が最後まで身体を張り、リードを守り切った。90分以降に投入された伊東と健斗もしっかりと任務を遂行し、ボランチへとポジションを移した西も冷静なプレーでチームに落ち着きをもたらした。

アウェイ通算200勝を告げるホイッスルが鳴り響いた。1-0。大宮の地で完封勝利を収めた鹿島が、公式戦5連勝を果たした。これで4勝1敗、勝ち点は12。総得点で下回って2位ではあるが、首位の神戸と同勝ち点で並んだ。



次節は8日、J1第6節のC大阪戦だ。リーグ戦では3試合ぶりとなるホームゲーム。しっかりと勝利を収め、連勝街道を走り続けなければならない。
【この試合のトピックス】
・J1最速でのアウェイゲーム通算200勝を達成した。大宮戦では2010年3月20日のJ1第3節以来の勝利で、通算3勝目。
・NACK5スタジアム大宮でのリーグ戦で、通算3勝目を挙げた。前回は2010年、前々回は大宮公園サッカー場時代に浦和のホームゲームとして行われた1994年11月12日のニコスシリーズ第20節だった。
・リーグ戦での大宮相手の勝利は2013年8月3日以来、5試合ぶりだった。
・曽ケ端が今季のリーグ戦初出場を果たした。小笠原とともにJ1通算499試合出場とし、史上7人目となる500試合出場に王手をかけた。
・土居が今季のリーグ戦初ゴールを挙げた。
・安部が公式戦デビュー、J1初出場を記録。18歳2か月4日でのリーグ戦出場は、野沢と内田篤人に次いでクラブ史上3番目の若さだった。


監督コメント

[ハーフタイム]
鹿島アントラーズ:石井 正忠
・カウンターを受けても慌てないで対応しよう。
・サイドチェンジを繰り返す意識を持って、テンポ速くボールを動かしていこう。
・シンプルに味方を使って、判断を早く攻めていこう。


大宮アルディージャ:渋谷 洋樹
・しっかりサイドを使っていこう。
・攻撃でも運動量を意識し、サポートを早くしよう。
・守備は全体をコンパクトに保ち、粘り強く対応しよう。

[試合後]
鹿島アントラーズ:石井 正忠
今日の試合は再開初戦で、大宮は開幕4連敗後の一戦だった。準備をしていると聞いていたし、非常に厳しい戦いになると思っていた。前半からある程度は自分たちがボールを持って押し込む形ができていたし、チャンスも作れていたが、なかなか得点に結び付けることができなかった。試合内容としては少し厳しいものになってしまったが、後半も守備陣は焦れずにしっかりとボールをつなぐ形を保ちながらできていた。最後は相手の布陣が変わった中で押し込まれてしまったが、選手全員が集中力を保って失点せずに試合を終えたことは、非常に価値のある勝ち点3になったと思う。

Q.1点が欲しい場面でルーキーの安部選手を投入したが、狙いは?

A.彼は非常に動き出しが良く、ボールも収まる。個人で仕掛けられる選手なので、そこを期待した。自分も彼もそうだろうが、納得いくプレーはできなかったと思う。とはいえ、能力は非常に高いので、これをきっかけにチームの力になってもらいたい。期待している。

Q.ビジタースタンドが満席になっていたが

A.このスタジアムは非常に雰囲気が良くて好きだが、いつも多くのアントラーズサポーターの皆さんが足を運んでくれる。その声援がそれが最後の最後に得点につながったり、守備陣が跳ね返す力になると思う。本当に感謝している。この喜びを何度も味わってもらえるようにチーム一丸で頑張っていきたい。サポーターの皆さんに本当に感謝している。

Q.次節の相手はC大阪だが

A.まずはしっかりと相手の分析をした中で話をしないといけないが、自分たちはリーグ戦で連勝しているので、ホームでそれを伸ばせるように良い準備をしていきたい。


大宮アルディージャ:渋谷 洋樹
今日もホームに1万1000名のファン・サポーターの皆さんに来ていただいて、ナイトゲームで寒い中、熱い応援をしてもらった。それにも関わらず、また敗れてしまい、得点もゼロだった。喜びをもって帰ってもらいたかったが、それができずに非常に悔しいし、申し訳ない。ファン・サポーターの皆さんからの厳しい言葉は当たり前だと思う。次は絶対に勝利という形で届けたい。選手とも話をしたが、そういうことを意識してトレーニングをしたい。選手たちは常日頃から努力を欠かさないし、守備をしっかりとやって攻撃につなげる形をしっかりと意識してやっていた。あれだけの攻撃力があるチームを相手に失点を抑えようとしていた部分は今後につながると思う。守備に関しては選手たちが最後まで集中してくれていたと思う。ただ、失点した時間帯から前線で収まることが少なくなってしまって難しくなったように思う。どのように交代をするかというところで、負傷もあり得るので我慢をしていたが、交代の遅れが最終的に失点につながった。自分自身が反省しないといけない。選手たちは90分、それ以上、しっかりと意識して今日の試合に対するイメージを出してくれた。今後につながると思う。ファン・サポーターの皆さんからは「シュート打て」という声も久しぶりに聞いて、得点が入っていないのでその通りだと思うし、そこで1点を返さないと上へ行けない。しっかりと準備をしていきたい。


選手コメント

[試合後]

【土居 聖真】
得点の場面では良い形でボールを奪えて、パスが来ると信じて走った。GKに触られたけど、ゴールに入って良かった。2、3点取れていればもっと楽に試合を進められたと思うし、自分にもチャンスがあった。ゴールパフォーマンスは、試合前にやろうと話していた。

【曽ケ端 準】
チームとして勝利を求めてプレーした。しっかりと勝つことができて良かった。0-0の時間が長かったけど、我慢強くやろうと声をかけていた。相手はパワープレーもしてきたし、無失点に抑えることができて良かった。

【安部 裕葵】
緊張せずにピッチに入れた。周りがやりやすい環境を用意してくれた。チームが勝つことを意識して、そのために何をしなければいけないかを考えてプレーした。もう少しやれることはあったと思うけど(できなかったということが)自分の実力だと思う。

【植田 直通】
自分が決めなくてはいけない場面が2つくらいあった。悔しさが残る試合。チームが勝つことが一番なので、それを意識してプレーしていた。スコアレスでも焦りはなかった。攻撃陣が点を取ってくれると信じていた。

【西 大伍】
中断期間でコンディション調整をして、精神的にもリラックスできたと思う。これからもチームとして成長していきたい。ボランチに入ってからは、守ろうと思った。

【昌子 源】
良い形で試合を終えることができて良かった。集中力を切らすことなく、最後まで戦えたと思う。連勝を伸ばすことができるように、今日みたいに我慢強く戦っていきたい。




http://www.so-net.ne.jp/antlers/games/51972

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事