
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年7月8日土曜日
◆“ジーコスピリッツ”を胸に、ブレずに戦う鹿島 高円宮杯U-18プレミアリーグEAST(JFA)
一昨年のチャンピオンチームである鹿島アントラーズユース(茨城)は、第7節を終えて4勝2分け1敗の3位に位置しています。特筆すべきはその守備力です。無失点は4試合、1失点が3試合と複数失点した試合はなく、リーグ最少の3失点と驚異的な数字を残しています。
この守備について熊谷浩二監督は「今年はそこまで守備が整備された状態でシーズンに入ったわけではないが、試合を追うごとに選手たちも手応えを得てきたのではないかと思う」と話します。チーム状態は好調で「それなりにいいスタートを切れた」とする一方で、「うちは力的には中位から下のチーム」と謙虚に語ります。
中断期間に行われたクラブユース選手権関東予選では、準決勝でプリンスリーグ関東の川崎フロンターレU-18に敗れたものの、全国大会への切符は手中に収め、「プレミアリーグに対しての上積みの一環として新しい選手、特に下級生に試合経験を踏ませながら夏以降にその選手たちを形にしていく」(熊谷監督)という方針の下、2年生を積極的に起用し、チームのレベルアップを図りました。
「今はこの結果で自信を付けながら夏場を越えていければ。例年、夏を越えてからチームが少しずつ形になるので、なんとかそこにつなげていきたい」(熊谷監督)
現在でも沖悠哉選手(GK #1)、センターバックの中村勇太選手(DF #4)、中盤の要である出津真哉選手(MF #8)、前線の金澤蓮選手(FW #9)の盤石のセンターラインがチームに安定感をもたらしていますが、ここに2年生が加わればチームはさらに勢いを増していくでしょう。
第8節の相手はFC東京U-18(東京)です。熊谷監督は「今年もタレントがたくさんいる。J3リーグを含めて、強化方針、育成体制も素晴らしく、非常に力のあるチーム」と警戒します。試合の展望を聞くと、「この構図はここ数年同じですが」と前置きをして、「アグレッシブな攻守、個の力を考えてもFC東京のほうが積極的なサッカーをすると思う。われわれはその中で守備をベースにその勢いを受け止め、少ないチャンスをものにできるか」と語ります。
チームの目標はあくまでも「プレミアリーグ残留」。熊谷監督は「シーズン前に掲げた目標は残留であって、残留を手にすることができればそこから一つでも上の目標を狙っていきたいというのは常に選手と話しているところ」と明かせば、キャプテンの出津選手も「チームの目標であるプレミアリーグEAST残留のために、ジーコスピリッツである『献身』『誠実』『尊重』をチーム全員で体現し、一試合一試合を大切に全員で戦っていきたい」と言います。
偉大なるチームの象徴のスピリットを胸に、地に足を着けた鹿島が目先の勝点をもぎ取ります。
監督・選手コメント
熊谷浩二 監督(鹿島アントラーズユース)
これまでも守備は積み重ねてきたので、今年も引き続きストロングポイントにしていきたいと考えています。ここまで順調に勝点を積み重ねられていますが、力の差があって勝てているわけではありません。どちらに転んでもおかしくないという中でたまたま勝点を積み重ねられているという状況だと捉えているので、できだけ早く残留という目標を手にしたいというのがチームの思いです。
MF #8 出津真哉 選手(鹿島アントラーズユース)
僕たちのストロングポイントは、当たり前の4つのこと、「声を出す」「走る」「戦う」「攻守の切り替え」で相手に負けないことです。僕自身はキックが特長だと思っています。セットプレーや流れの中で自分の右足のキックでゴールに絡むプレーができればいいと思います。まずはチームの勝利のために全力でプレーします。
FC東京U-18 vs 鹿島アントラーズユース
日時:7月9日(日) 15:30キックオフ
会場:東京ガス武蔵野苑多目的グランド(人工芝)
アクセス:●西武新宿線「花小金井駅」より西武バス「錦城高校前」下車、徒歩約1分
●西武新宿線「小平駅」より徒歩約20分
プレミアリーグEAST 第8節 7月8日(土)・7月9日(日)
7月8日(土)
15:00 大宮アルディージャユース vs 柏レイソルU-18(NTT東日本志木総合グラウンド)
7月9日(日)
11:00 青森山田高校 vs 清水エスパルスユース(青森山田高校)
11:00 市立船橋高校 vs 京都サンガF.C. U-18(船橋市法典公園[グラスポ]球技場)
17:00 浦和レッドダイヤモンズユース vs 横浜F・マリノスユース(浦和駒場スタジアム)
プレミアリーグWEST 第8節 7月8日(土)・7月9日(日)
7月8日(土)
16:00 阪南大学高校 vs 神戸弘陵学園高校(阪南大学高見の里グラウンド)
16:30 サンフレッチェ広島F.Cユース vs セレッソ大阪U-18(吉田サッカー公園)
7月9日(日)
10:00 米子北高校 vs 大津高校(どらドラパーク米子陸上競技場)
16:00 アビスパ福岡U-18 vs 東福岡高校(雁の巣レクリエーションセンター)
19:00 ガンバ大阪ユース vs ヴィッセル神戸U-18(OFA万博フットボールセンター)
http://www.jfa.jp/news/00014144/
会場:東京ガス武蔵野苑多目的グランド(人工芝)
アクセス:●西武新宿線「花小金井駅」より西武バス「錦城高校前」下車、徒歩約1分
●西武新宿線「小平駅」より徒歩約20分
プレミアリーグEAST 第8節 7月8日(土)・7月9日(日)
7月8日(土)
15:00 大宮アルディージャユース vs 柏レイソルU-18(NTT東日本志木総合グラウンド)
7月9日(日)
11:00 青森山田高校 vs 清水エスパルスユース(青森山田高校)
11:00 市立船橋高校 vs 京都サンガF.C. U-18(船橋市法典公園[グラスポ]球技場)
17:00 浦和レッドダイヤモンズユース vs 横浜F・マリノスユース(浦和駒場スタジアム)
プレミアリーグWEST 第8節 7月8日(土)・7月9日(日)
7月8日(土)
16:00 阪南大学高校 vs 神戸弘陵学園高校(阪南大学高見の里グラウンド)
16:30 サンフレッチェ広島F.Cユース vs セレッソ大阪U-18(吉田サッカー公園)
7月9日(日)
10:00 米子北高校 vs 大津高校(どらドラパーク米子陸上競技場)
16:00 アビスパ福岡U-18 vs 東福岡高校(雁の巣レクリエーションセンター)
19:00 ガンバ大阪ユース vs ヴィッセル神戸U-18(OFA万博フットボールセンター)
http://www.jfa.jp/news/00014144/
Ads by Google
日刊鹿島
- 15
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 20
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 36
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 40
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 45
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 48
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 56
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 68
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 76
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 77
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 85
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 91
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 92
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 93
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 96
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
7月
(258)
-
▼
7月 08
(9)
- ◇【ライターコラムfrom水戸】リーグ後半戦、「パートナー」と心を一つに、さらなる高みを目指す!(サ...
- ◆“ジーコスピリッツ”を胸に、ブレずに戦う鹿島 高円宮杯U-18プレミアリーグEAST(JFA)
- ◆スペインから帰国の柴崎岳、独占告白。 「新しいシーズンもスペインで……」(Number)
- ◆吉田麻也、昌子と食事「もっと高み目指して」と期待(ニッカン)
- ◆FC東京-鹿島アントラーズ 7月8日(サンスポ)
- ◆鹿島、“夏ばて”防止で首位固めだ!三竿「酸素カプセルに1時間」(サンスポ)
- ◆鹿島MF三竿健、原点味スタで活躍必ず 8日敵地FC東京戦(スポニチ)
- ◆鹿島DF昌子、短冊に「優勝という文字を書きたい」(ニッカン)
- ◆【FC東京vs鹿島プレビュー】過去通算対戦成績では鹿島が圧倒…FC東京は鹿島相手に今季開幕戦勝利の...
-
▼
7月 08
(9)
-
▼
7月
(258)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)