
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年4月24日火曜日
◆【Jリーグ25周年の群像】内田篤人、自身もチームもコツコツ 再び「2番」背負い復権へ 「常に勝たなければいけないクラブ」(zakzak)

★鹿島DF・内田篤人(3)
「ずっと帰って来たいと思っていたから」
内田篤人(30)は、万感の思いを第一声に込めた。今季へ向けて鹿島アントラーズが始動した1月9日。約7年半ぶりに復帰した男が古巣への深い愛を語った。
「18歳から22歳までここでプレーさせてもらったし、アントラーズのエンブレムや旗を見ると、やらなきゃいけない、という気持ちになるよね」
ブンデスリーガのシャルケへ移籍した2010年7月から、「体が動くうちに戻って来たい」と考えていた。鹿島もまた内田の象徴だった背番号「2」を空き番として、レジェンドの帰還を待ち続けた。1995年から強化の最高責任者を務める鈴木満常務取締役も、欧州がオフに入り、帰国した内田が鹿島を訪れる度に「そろそろどうだ」と声をかけてきた。
昨オフは状況が異なった。内田が所属していた2部ウニオン・ベルリンへ出した正式な完全移籍のオファーを、鈴木常務は「向こうとこっちの状況がちょうどかみ合った」と振り返る。
「(小笠原)満男が試合に出られる機会がだんだん減ってきた中で、伝統などいろいろなものを継承する役割を、満男の次の世代に担ってほしい。それも(内田)篤人を呼び戻した理由」
残り2試合で1勝すればJ1連覇を達成できた昨季。いずれも引き分けた鹿島は、川崎フロンターレに優勝をさらわれた。長く鹿島をけん引してきた精神的支柱、MF小笠原満男は2試合ともベンチを温めた。
「鹿島は常に勝たなければいけないクラブ。ネットで負けたことを知ると、一ファンとして『何をしているんだ』という気持ちになった」
ドイツの地で古巣の動向を注視していた内田にとっても、昨季のV逸&無冠はショックだった。
内田自身、昨夏に移ったベルリンで2試合の出場に甘んじていたこともあり、復帰を決意した。
「鹿島には伝統があるけど、決して派手なクラブとは思っていない。もう一度見つめ直して、鹿島らしくコツコツとね」
3月に30歳になり、選手ミーティングでは39歳の小笠原の次に発言する立場になった。復権を期す鹿島で、まずは目の前の仕事に集中する。(スポーツジャーナリスト・藤江直人)
【Jリーグ25周年の群像】内田篤人、自身もチームもコツコツ 再び「2番」背負い復権へ 「常に勝たなければいけないクラブ」

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 7
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 13
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 19
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 28
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 39
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 52
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 70
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 80
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 84
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 93
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 96
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ▼ 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)