
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年5月10日木曜日
◆先制弾の鹿島鈴木、敵地第2戦も「点を取りに行く」(ニッカン)

<ACL:鹿島3-1上海上港>◇決勝トーナメント1回戦第1戦◇9日◇カシマ
主導権は握っていた。だが、得点が入らない。このままハーフタイムに入ってしまえば、リセットされてしまうところだったかもしれない。そこを変えたのが、前半43分。鹿島アントラーズの実に6度目のCKだった。
MF永木亮太の左CKに、幾人も飛び込んだ。当てたのはDF昌子源だった。右側頭部に当たったボールはゴール右へ。ラインを割ったかには見えたが、相手GKがかき出したボールにもFW鈴木優磨が詰めていた。豪快に蹴り込み、待望の先制点を奪った。「前半に限っていえば主導権も握れていて、いい試合もできていた。あとは得点が欲しい中で、前半最後のいい時間帯に得点が取れたのが大きい」。鈴木が胸を張った。
だからこそ後半立ち上がりも、いい流れが鹿島に訪れた。そして4分。MF遠藤康の右CKから、DF西大伍がニアサイドで押し込んだ。「ちょっと遅れたけど、うまく転がってきた。時間帯は良かったですね」。内田篤人の欠場で5日の浦和戦から連戦となった右サイドバックでの仕事は、攻守に安定感があった。
6度目の決勝トーナメント。過去5度はいずれも、初戦の壁を越えられなかった。3度は一発勝負の戦いだったが、2度あったホームアンドアウェー戦では、いずれも先勝できずに終わっていた。歴史を変える-。その思いで戦う選手たちの気持ちが、ピッチで表れた。6連続で迎えたCKのピンチを防いだ直後の後半30分には、DF安西幸輝の左サイドからのクロスに“仲良しコンビ”の鈴木が飛び込むと、相手DFがたまらず頭でオウンゴール。決勝トーナメントの舞台で初めて、3得点を挙げた。
1分後には“日本キラー”の元ブラジル代表エウケソンにアウェーゴールを許しはした。打たれたシュートは鹿島の7本の3倍の21本。後半だけで16本も浴びた。だが、身をていして2点目は許さなかった。3-1で乗り切った“前半戦”。歴史を変える戦いは、16日のアウェー第2戦につながった。
鈴木は「第2戦は相手のホームで、違った試合になる。うちが守りに行けば必ず負けてしまう。予想ですけど、相手はFWフッキ選手が出てくると思うので、また全然違った試合になると思う。守りにいったら絶対勝てない。0-0の気持ちで、点を取りに行く気持ちで戦いたい」。そう誓った。
先制弾の鹿島鈴木、敵地第2戦も「点を取りに行く」

Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 31
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 35
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 38
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 49
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 58
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 70
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 71
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
5月
(219)
-
▼
5月 10
(10)
- ◆鹿島、10年ぶり8強へ前進 優磨「非常に素晴らしいゲーム」(スポニチ)
- ◆鹿島 快勝も鈴木第2戦へ気引き締め「点を取りに行く気持ちで戦いたい」(スポニチ)
- ◆先制弾の鹿島鈴木、敵地第2戦も「点を取りに行く」(ニッカン)
- ◆「2点差はひっくり返せる点数」昌子は敵地での第2戦へ引き締め(ゲキサカ)
- ◆J1鹿島、上海上港にホームで快勝 ACL決勝トーナメント初の初戦突破へ好発進(デイリー)
- ◆先制弾にOG誘発の鈴木優磨、3発先勝にも「0-0の気持ちで」(ゲキサカ)
- ◆日本勢最後の砦、鹿島が“鬼門”突破へ上海上港に3発先勝!!(ゲキサカ)
- ◆鹿島、ベスト8に向け上海相手に先勝! 鈴木優磨が先制弾、西大伍が決勝ゴール(サッカーキング)
- ◆3発快勝の鹿島が10年ぶり8強に王手!優磨&西弾で日中対決に先勝(スポニチ)
- ◆AFCチャンピオンズリーグ2018 ラウンド16 第1戦(オフィシャル)
-
▼
5月 10
(10)
-
▼
5月
(219)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)