
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年10月17日水曜日
◆「すべて、たら、れば、になる」鹿島の西大伍が悔しさをぶつける先(サカノワ)

慌てる相手からあと1点を取れず、「力がないということ」。
[ルヴァンカップ 準決勝 第2戦] 横浜FM 2-2 鹿島/2018年10月14日/ニッパツ三ツ沢球技場
※2試合トータル4-3で、横浜FMが決勝進出。
鹿島アントラーズの西大伍はルヴァンカップの横浜F・マリノスとの準決勝第2戦のあと、気持ちを整理するように言葉を選びながら、心境を打ち明けた。
「(どのような気持ちか)うーん……なんですかね、ちょっと、あまり分からないです。相手の……、いや、すべて、たら、れば、になってしまうので。もちろん、ひっくり返す気持ちで(試合に)入って、みんなで闘えていたと思います」
その言葉の奥には、勝てたはずだったのではないか、という思いが見え隠れする。それでも結果、2試合トータル4-3で負けた。ただ、何が足りなかったのか。そこはまだ言葉にして言い表すことができない、という様子だった。
「それでも相手のやり方のほうが、点につながってしまった。(2失点目が重く響いた?)いや1失点目ですかね、僕の中では。やっぱり先に点を取りたかったので。立ち上がりは良かったと思います。第1戦よりも前から行けていたし、リスクを負っていけていました。そこで1点がほしかったですね」
右サイドバックで出場し、途中からはサイドハーフでもプレー。右からも、左からも攻め上がり、あとゴールまでわずかという惜しいクロスも放った。土居聖真とセルジーニョのゴールで2点を返したあとの試合終盤も、主導権を握り相手を押し込んだ。相手はジリジリしている。少なからず慌てているようだった、が……。
「僕らがあっちの立場であれば、勝ち上がるチームは、完璧に締めて終わろうとする。そうすべきなんだけれど(できていない印象だった)……。そういうチームに負けた僕らも、力がないということ」
横浜FMもこうした状況下、勝ち慣れたチームではないことを感じ取っていた。それを逆手に取り、土壇場でこそ、あと1点取り切れたのではないか。まさに、たら、れば、になってしまうが、西はその詰め切れなかったことを悔やんでいた。
「引きずってもしょうがない。久しぶりに次の試合まで3日以上空くので、みんな精神的にも休めればと思います」
10月20日のアウェーでの浦和レッズ戦を経て、24日には同じくアウェーでのアジアチャンピオンズリーグ準決勝の水原三星との第2戦が控える。勝ち上がれば、決勝がすぐ待っている。
闘いは続く。しかも痺れる対戦が待っている。
「残ったタイトルを獲りにいきます」
西は少しだけ語気を強めて言った。この悔しさを晴らす、今回の反省を生かす、その舞台がまだ残されている。アジアの頂点を目指して、ここで仕切り直しだ。鹿島の22番が頷いて、前を向いた。
取材・文:塚越始
text by Hajime TSUKAKOSHI
◆「すべて、たら、れば、になる」鹿島の西大伍が悔しさをぶつける先(サカノワ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 18
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 38
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 42
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 46
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 67
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 87
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)2025-05-03
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
10月
(208)
-
▼
10月 17
(12)
- ◆サコくんはやっぱり半端ない!! 南野も感嘆「僕よりも助けていた」(ゲキサカ)
- ◆大迫、右足一閃!W杯組の意地弾「やっていて楽しかった」(報知)
- ◆地に足着ける大迫勇也、若手の勢い認めるも「経験ある選手がいてからこそ」(GOAL)
- ◆浦和レッズグルメイベント『エンジョイ!レッズ飯』ぐるなび×キリンビールが協力し開催(PR TIMES)
- ◆パク・チュホ先制弾の韓国、2点リードを守り切れず…パナマとドロー(サッカーキング)
- ◆勝ち越し点の大迫「こぼれ球をしっかり狙えたところが全て」日本、ウルグアイを撃破(サンスポ)
- ◆英雄ジーコが語る「プロとアマの違い」 才能の宝庫ブラジルで貫いた自己管理の大切さ(THE ANSWER)
- ◆「すべて、たら、れば、になる」鹿島の西大伍が悔しさをぶつける先(サカノワ)
- ◆元鹿島MFカイオに海外メディア注目 「日本のネイマール」と紹介する二つの理由は?(Football...
- ◆柴崎岳、DMNトリオの陰隠れ見せ場恵まれず(ニッカン)
- ◆大迫勇也“半端ない”勝ち越し弾 森保Jに融合だ(ニッカン)
- ◆大迫、119日ぶりゴール!「W杯の借り返すため反骨心を持って試合に臨んだ」(スポニチ)
-
▼
10月 17
(12)
-
▼
10月
(208)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)