
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年10月17日水曜日
◆英雄ジーコが語る「プロとアマの違い」 才能の宝庫ブラジルで貫いた自己管理の大切さ(THE ANSWER)

Jリーグ鹿島の選手たちに熱弁「ブラジルには、私より上手い選手がたくさんいた」
「プロとアマの違い、それは自己管理能力だ。ブラジルには私より上手い選手がたくさんいた。もし私が周りの選手たちと同じように遊びたい誘惑に負けていたら大成しなかった」――ジーコ(元ブラジル代表MF)
ジーコが加入したのはJリーグの鹿島アントラーズではない。アマチュア時代の日本リーグ2部の住友金属だった。しかし住友金属は、Jリーグ参戦を目指すからこそ、ジーコを招聘する理由があった。
当時チームの監督だった鈴木満(現・強化部長)は振り返る。
「ウチは何もないところから始めなければならなかった。プロクラブのすべてを伝授して欲しかった。だから私たちは、まだ選手だったジーコにすべてを教えてもらおうと切り替えました。鹿島のプロ体制化が急ピッチで進んだ要因です」
ブラジルはペレが君臨した1958年から70年までの4度のワールドカップで3度優勝を飾った。そしてペレの10番はリベリーノを経由してジーコへと引き継がれていく。リベリーノは、その重圧に辟易とした様子で、代表での背番号についての質問をすると怒り出してしまった。
「ただの背番号だよ、そんなものは」
しかしジーコは重圧をはねのけ、80年代にペレの時代に次ぎ愛されたチームを牽引した。
そんなジーコが、鹿島の選手たちに熱弁したという。
「ジーコには『これくらいでいい』という意識がない」
「プロとアマの違い。それは自己管理能力だ。ブラジルには、私より上手い選手がたくさんいた。もし私が周りの選手たちと同じように遊びたい誘惑に負けていたら大成できなかった。だが私はサッカーのマイナスになることは一切しなかった。毎晩10時には帰宅し、パーティーに付き合うことがあっても、翌日トレーニングがあることを忘れない。それができなければプロとしてやっていけない」
ブラジルは才能の宝庫だが、ジーコより上手い選手がたくさんいたとは思えない。ただし、才能に恵まれスターになっても身を持ち崩してしまう選手も少なくない。早逝してしまったガリンシャや、相次いで問題を起こしてきたエジムンドなど、自制できない天才を挙げれば枚挙に暇がない。そういう意味で、ジーコの弁舌は的を射ていた。
「ジーコには『これくらいでいい』という意識がない。日本リーグでも、ナビスコカップでも、最初から優勝しかないと思っていた。逆にジーコが、なぜ優勝できないんだ、と悔しがるから、誰も満足はできなかった」
そう述懐する鈴木は、再びジーコと並んで鹿島の戦いを見守る。AFCチャンピオンズリーグ準決勝の初戦を逆転で勝利し、アジアの頂点へと確実に近づいている。
(文中敬称略)
(加部 究 / Kiwamu Kabe)
◆英雄ジーコが語る「プロとアマの違い」 才能の宝庫ブラジルで貫いた自己管理の大切さ(THE ANSWER)

Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 7
★2024年10月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-10-06
- 19
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 26
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 27
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 29
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 40
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 43
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 56
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 61
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 82
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 84
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
10月
(208)
-
▼
10月 17
(12)
- ◆サコくんはやっぱり半端ない!! 南野も感嘆「僕よりも助けていた」(ゲキサカ)
- ◆大迫、右足一閃!W杯組の意地弾「やっていて楽しかった」(報知)
- ◆地に足着ける大迫勇也、若手の勢い認めるも「経験ある選手がいてからこそ」(GOAL)
- ◆浦和レッズグルメイベント『エンジョイ!レッズ飯』ぐるなび×キリンビールが協力し開催(PR TIMES)
- ◆パク・チュホ先制弾の韓国、2点リードを守り切れず…パナマとドロー(サッカーキング)
- ◆勝ち越し点の大迫「こぼれ球をしっかり狙えたところが全て」日本、ウルグアイを撃破(サンスポ)
- ◆英雄ジーコが語る「プロとアマの違い」 才能の宝庫ブラジルで貫いた自己管理の大切さ(THE ANSWER)
- ◆「すべて、たら、れば、になる」鹿島の西大伍が悔しさをぶつける先(サカノワ)
- ◆元鹿島MFカイオに海外メディア注目 「日本のネイマール」と紹介する二つの理由は?(Football...
- ◆柴崎岳、DMNトリオの陰隠れ見せ場恵まれず(ニッカン)
- ◆大迫勇也“半端ない”勝ち越し弾 森保Jに融合だ(ニッカン)
- ◆大迫、119日ぶりゴール!「W杯の借り返すため反骨心を持って試合に臨んだ」(スポニチ)
-
▼
10月 17
(12)
-
▼
10月
(208)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)