
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年11月12日月曜日
◆鹿島ACL初制覇。19歳の安部裕葵にとって自身初タイトルがもたらすもの(GOAL)

イランの古豪・ペルセポリスを倒してのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)制覇。このタイトルは鹿島アントラーズ史上初であり、そしてクラブ通算20冠目でもあった。11日、イランのアザディスタジアムで歓喜を味わった19歳。J1・2年目の安部が、自身初となった鹿島でのタイトルに確認した思いとは。
■先輩たちは周りに伝染させる力を持っている
普段、感情を露わにすることのない19歳が、声を枯らしている。
11月10日ACL決勝セカンドレグで先発を務めた安部裕葵だ。瀬戸内高校時代は注目を集める選手ではなかった。しかし、インターハイでの活躍で鹿島のスカウトの眼に止まった。「当初オファーをした同じポジションで違う選手に断られて、裕葵に声をかけさせてもらった。非常に失礼な形だと説明し、承諾してもらえた」と鹿島の椎本邦一スカウト部長は振り返る。
しかし、安部は予想以上の成長を遂げて、U-19日本代表としてU-20 W杯出場を決めて帰国。この日に備えた。「(柴崎)岳に似たものを感じた」と椎本部長が語るように、独特な雰囲気、オーラをまとった選手だ。誠実に丁寧に取材にも応じてくれるが、感情的になることはほとんど見たことがない。
そんな安部が、ACL優勝というタイトルを手にし、少し興奮していた。
「初めてのタイトルで、超盛り上がっています。今抑えていますけど(笑)。今日試合が始まる前にレオ(シルバ)が、『たとえ相手のサポーターが何人いようがピッチに入ってくるわけではないし、コートの中は22人で戦うんだから、何も気にしなくていい』と話していた。そういう声があって、10万人の観客にも負けずに戦えたんじゃないかなと思います。
今日はリスクを負わないサッカーをすることをみんな意識していた。とにかく失点をしないこと、押し込まれる展開もありましたけど、我慢し続けること。俺たち我慢するということに関しては、とっても得意ですし、集中力を継続させるのが得意だと思うので、我々鹿島らしい戦い方だったんじゃないかなと思います。
声はほとんど通ってないんで、選手一人ひとりが試合の雰囲気を読み取り、同じ方向を向いてプレーすることができた。チームメイトが味方に与える力もある。経験ある先輩たちは周りに伝染させる力を持っていて、僕はそれを感じ取りながらプレーしました。先輩たちに感謝しています」
■勝つためのサッカーを躊躇なく選ぶチーム

この日は攻撃陣にとっては見せ場のない試合だった。
ロングボールを蹴る相手に、鹿島が選択したのは、セーフティファースト。ボールロストのリスクを伴う、ビルドアップはもちろん、バックパスもせず、自陣からボールを遠ざけた。そういう勝つためのサッカーを躊躇なく選び、実行するのが、20冠目を獲得した鹿島の真骨頂だろう。そんな強豪クラブで、安部は日々磨かれている。そして、初めてのタイトル。やっと鹿島アントラーズの一員として認められる。
「鹿島はタイトルを求められるクラブ。プレッシャーや責任感もあります。そして、今日のような試合前のピリピリしたムードもあるなか、こういう大舞台に慣れている先輩方が多いので、それは僕にとってはすごく心強かったです。僕自身タイトルを獲った経験がなくて、想像よりも、ずっと気持ちがいい。あの瞬間、笛がなった瞬間は今後も忘れないと思います。そして、ああいう経験をこれから何度も味わいたい。きっと僕らだけでなく、ファンやサポーターも見ていてすごく、気持ちがいいと思うので、そういう喜びを与え続ける選手になれたらいいです」
数々のタイトルを手にする鹿島の選手たちに聞くと、最初のタイトルの印象が強く残るようだ。その試合に挑む、先輩が作る空気やピッチで表現される闘志など、学ぶことは多い。そして、タイトルを獲得した瞬間の喜びこそが、「もっと獲りたい」というモチベーションとなり、勝利者のメンタリティを生むのだ。
鹿島の一員となったとき、安部に埋められた種がこの日、芽吹いたに違いない。勝つことはたやすくはない。しかし、それを目指すのがプロのあるべき姿なのだと。
そして安部の成長こそが、来年のU-20W杯や東京五輪を戦う日本代表にどんな影響を及ぼすのか、今から楽しみだ。
■FW 30 安部裕葵(あべ・ひろき)
1999年1月28日生まれ、19歳。171cm/65kg、東京都出身。城北アスカFC→S.T.FC→瀬戸内高を経て2017年鹿島加入。J1通算33試合出場3得点。
文=寺野典子
|
◆鹿島ACL初制覇。19歳の安部裕葵にとって自身初タイトルがもたらすもの(GOAL)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 5
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 15
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 53
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 56
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 71
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 81
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 84
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 91
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 92
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
11月
(220)
-
▼
11月 12
(11)
- ◆柴崎、古巣の栄冠に喜び「悲願のタイトルなので非常にうれしい」(サンスポ)
- ◆鹿島・昌子の姉、楓が喜びの手記!W杯“燃え尽き症候群”乗り越えた「源、おめでとう」(サンスポ)
- ◆鹿島ACL初制覇。19歳の安部裕葵にとって自身初タイトルがもたらすもの(GOAL)
- ◆鹿島、ジーコ魂でアジア初頂点!12・15初戦に勝てばレアルと激突/ACL(サンスポ)
- ◆鹿島20冠 前倒しでジーコTD16年ぶりクラブ復帰、選手の戦う姿勢たたき直した(デイリー)
- ◆「鹿島らしさ」は勝利に向かって必死になる姿勢…担当記者が見た(報知)
- ◆鹿島 優磨、負傷交代も大会MVP選出!帰国後に右足首検査へ(スポニチ)
- ◆【鹿島】ジーコの屈辱から22年越し悲願 泥臭くも20冠 アジア王者でさらに栄光に(報知)
- ◆【鹿島】ACL優勝に貢献、MVP鈴木優磨のチーム愛 夏場の海外クラブからのオファー断る(報知)
- ◆【鹿島】昌子、今冬フランス1部トゥールーズへ 移籍金はJクラブ日本人DF最高額(報知)
- ◆三竿健斗Twitter & Instagram
-
▼
11月 12
(11)
-
▼
11月
(220)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)