
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年4月11日木曜日
◆「あまりにも強いチーム」韓国メディア、敵地で劇的逆転勝ちの王者・鹿島を称賛(GOAL)

見て、話して、ともに戦え U-23世代をどう育てれば勝利に導けるか [ 関塚 隆 ]
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)のグループステージ第3節が9日に行われ、前回王者の鹿島アントラーズが敵地で慶南FC(韓国)に劇的な逆転勝ちを収めた一方で、浦和レッズは、全北現代(韓国)にホームで0-1と敗れた。韓国メディア『news1』が、対極に終わった“日韓対決”を総括している。
敵地に乗り込んだディフェンディング・チャンピオンの鹿島は、前半終了間際にGKクォン・スンテが負傷交代するアクシデントに見舞われてしまう。
後半に入るとオウンゴールで先制点を献上すると、71分にも追加点を決められて2点ビハインドに。それでも75分にオウンゴールで1点を返して反撃体制に出たが、84分に犬飼智也が2枚目の警告を受けて退場処分に。
数的不利となり絶望的な状況となったが、後半アディショナルタイムに金森健志とセルジーニョで一挙2ゴールを奪取。雨が降りしきるアウェイで劇的な勝ち点3を手にした。
韓国メディア『news1』は、「90分まで慶南は、鹿島が退場者を出して数的優位に立っていたが、勝負は終わっていなかった。同点として勢いづいた鹿島に逆転ゴールを決められた」とし、痛恨の逆転負けを「悪夢」と表現。「リードしてあまりにも後ろに引きすぎたことが裏目に出た」と厳しい言葉を綴った。
その上で「(鹿島戦に)勝利していなければ、16強は容易ではなくなるという判断だった。事実、それを実現するに鹿島はあまりにも強いチームだった」と、クラブ史上初のACL白星を目の前にして敗れた一戦を総括した。
一方で浦和と全北の一戦は、前半からアウェイの全北がKリーグ3連覇中の実力そのままに攻勢に出る展開に。前半をしのいだ浦和は、後半に森脇良太のシュートがポストに嫌われるなど不運が続くと、77分にリカルド・ロペスとアドリアーノのブラジルコンビに均衡を破られてしまう。柴戸海、汰木康也、杉本健勇を一気に投入したが反撃も実らず。ホームで今季ACL初黒星を喫した。
同メディアは「終始拮抗した攻防戦が繰り広げられた」と振り返りつつ、「アドリアーノが主人公となり、難しい日本遠征で勝ち点3を得ることができた」と、全北の戦いぶりを評価。「全北は16強進出へ有利な立場に立った。2016年以来、再びアジアの頂点に挑戦するために大きな壁を超えた」と続けた。
一方で浦和については「良いチャンスも多かった」が、「幸運の女神は全北を眺めていた」と表現。圧倒的アウェイのなかで勝利を収めた全北に称賛の言葉を送っている。
|
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆鹿島アントラーズ 中後雅喜新監督 就任会見 一問一答(NHK)2024-10-09
- 12
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 35
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 44
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 55
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 58
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 59
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 62
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 69
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 89
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 92
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 98
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 99
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)