
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年8月3日土曜日
◆元鹿島DFジョルジーニョ、ブンデス公式の「背番号2のスーパー弾TOP10」に堂々選出(FOOTBALLZONE)

鹿島アントラーズシーズンレビュー2012【動画配信】
バイエルン時代の94-95シーズンにシャルケ戦で決めた技ありループが5位にランクイン
サッカー界でゴールを奪う選手と言えば、たいていは「9番、10番、11番」といったアタッカーの選手たちだ。ただ、数字が小さいディフェンダーの選手が決めるスーパーゴールも数多く、ブンデスリーガの公式ツイッター日本語版では、「背番号2のスーパーゴール」トップ10を配信している。そこには鹿島アントラーズのレジェンドで、ブラジル代表でも長年にわたっていぶし銀の働きをした名サイドバックも名を連ねている。
動画では、1974年西ドイツ・ワールドカップ(W杯)でオランダ代表のFWヨハン・クライフを徹底マークして名を挙げた、DFベルティ・フォクツの右足グラウンダーでの痛烈なミドルシュートが9位に、現バイエルン監督ニコ・コバチの弟であるロベルト・コバチ(当時レバークーゼン)が3位にランクイン。そのなかで5位に食い込んでいるのが、元ブラジル代表DFジョルジーニョだ。
バイエルンに所属していた1994-95シーズンのシャルケ戦、相手陣内の深い位置でシャルケのDFが一度ゴールキーパーにバックパスしてビルドアップし直そうとした。しかしそのGKのパスコースを完全に読み切ったジョルジーニョが高い位置でボールを奪うと、切り返しでカバーリングに入った相手DFを交わしつつ、棒立ち状態になった相手GKの体勢を冷静に見極める。
右45度、ペナルティエリアやや外という難しい位置からジョルジーニョが選択したのはループシュートだった。フワリとした軌道を描いたボールは、必死に追いかける相手DFもあざ笑うかのようにネットを揺らし、2-0の勝利を決定づけるゴールとなった。
鹿島時代にはサイドバックだけでなくボランチとしてもいぶし銀の活躍を見せたジョルジーニョ。その足元のテクニック、冷静さは当時のブンデスリーガでも群を抜いていたことを証明している。
|
— ブンデスリーガ 日本語版 (@Bundesliga_JP) July 30, 2019
⚽️TOP10ゴール:背番号2⃣⚽️
さてさて、背番号1⃣に続いて、今回は背番号2⃣の選手が決めた得点のトップ10です😀@J_League初期に@atlrs_officialの右サイドを支えた、あの選手もランクインしています🧐 pic.twitter.com/YtgqTQzBW2
◆元鹿島DFジョルジーニョ、ブンデス公式の「背番号2のスーパー弾TOP10」に堂々選出(FOOTBALLZONE)

Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 8
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 11
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 22
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 27
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 36
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 42
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 47
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 51
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 58
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 71
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 74
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 98
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
8月
(200)
-
▼
8月 03
(9)
- ◆元鹿島DFジョルジーニョ、ブンデス公式の「背番号2のスーパー弾TOP10」に堂々選出(FOOTBA...
- ◆町田に10番で復帰の平戸太貴ら…今週末から出場可能な選手をチェック(ゲキサカ)
- ◆海外移籍続出。転換期の鹿島にあって、 町田浩樹は変わらぬ強さの象徴(Sportiva)
- ◆現役大学生プロ、上田綺世がJ1デビューの6分間で示した大器の片鱗。大岩監督も期待を寄せる(サッカー...
- ◆新たな一歩を踏み出したFW上田綺世、「緊張というか興奮に近かった」Jデビュー(ゲキサカ)
- ◆“最長老GK”曽ケ端 湘南戦白星で40歳祝う「感謝しかない」(スポニチ)
- ◆鹿島一筋、曽ケ端が40歳誕生日迎え「すごく幸せ」(ニッカン)
- ◆【鹿島】湘南戦へ気になる関東アウェーの壁…昨季から10試合1勝7敗2分け(報知)
- ◆湘南ベルマーレvs鹿島アントラーズ 第21節(サンスポ)
-
▼
8月 03
(9)
-
▼
8月
(200)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)