
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年7月18日土曜日
◆J1第5節 鹿島、連敗脱出へ攻撃奮闘 昨季J1覇者の横浜M戦(茨城新聞)

【ふるさと納税】KK-4 アントラーズバームクーヘンと金のメロンバームクーヘン
明治安田J1第5節は18日、各地で9試合が行われ、鹿島はカシマスタジアムで昨季J1覇者の横浜Mと対戦する。キックオフは午後6時。鹿島の今季通算成績は4敗、順位は最下位。今季ホーム初の有観客試合で連敗を止め、復調のきっかけをつかみたい。
クラブワーストの開幕4連敗中。前節の浦和戦はセットプレーでのワンチャンスを生かされ、宿敵に屈辱の零敗を喫した。状況を打開するには、公式戦6試合でオウンゴールによる1得点のみの攻撃に変化が必要だ。
今週の練習ではエベラウドを左サイドハーフ、ファンアラーノを右サイドハーフに置き、FWは伊藤、上田、トップ下は白崎、遠藤らが務めた。練習中に内田が「エベラウドは左サイドハーフの方がいいね」と報道陣につぶやくなど、ポジション変更は機能していた。
横浜Mは今季1勝1分け2敗で13位。順位こそ低調だが、GKからボールをつなぐ攻撃的スタイルは磨かれている。
鹿島は高い位置からプレスをかける練習を実施しており、真っ向から対峙(たいじ)する構えだ。ザーゴ監督は「マリノスはサイドチェンジはめったにない。ボールサイドに寄ろう」と指示。敵陣でボールを奪い切り、ゴールに向かう形は戦い方の一つになりそうで、速攻を完結させる伊藤、上田らの得点に期待がかかる。
◆J1第5節 鹿島、連敗脱出へ攻撃奮闘 昨季J1覇者の横浜M戦(茨城新聞)

Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 37
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 50
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 51
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 82
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 88
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 93
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)