
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年6月23日水曜日
◆公式戦3試合連続失点も守備に破綻なし。相馬アントラーズが重視すべきは「点を取る、奪いに行くこと」(サッカーダイジェスト)

細部に目を光らせつつも、より重視すべきは――
鹿島アントラーズの直近公式戦3試合の戦績は2勝1分。6月6日のルヴァンカップ・プレーオフステージ第2戦の清水エスパルス戦は2-1、同16日の天皇杯2回戦のY.S.C.C.横浜戦は8-1、同20日のJ1リーグ第18節のベガルタ仙台戦は1-1という結果だ。
負けてはいないが、3試合連続で失点を喫している。取るに足りないことかもしれないが、相馬アントラーズとしては初の事象だ。現状を指揮官はどう捉えているのか。
「そのことに考えていることは、特別にはないです。守備がすごく破綻していたとも思っていません」と応じる。もっとも、ディフェンス面の細かい部分にはこだわる。
「一つひとつのやるべきこと、それが抜けた回数が少し重なると、大きなピンチになります。1対1なら本当にその距離でいいのかとか、予測のところとか、ファーストディフェンスのリアクションとか、そういったところが影響はしてくると思っています」
細部に目を光らせつつも、より重視すべきことがある。
「我々としては、点を取る、奪いに行くことを考えながら組み立てていきたい」
たしかに失点は3試合続いているが、得点では、スコアレスドローだった5月19日のルヴァンカップ・グループステージ第6節の北海道コンサドーレ札幌戦を最後に、ここまで7試合連続でゴールネットを揺らしている。
敗戦濃厚だった3日前の仙台戦では、0-1で迎えた90+7分に途中出場のファン・アラーノが起死回生の同点弾をゲットし、勝点1をもたらしている。“点を取る、奪いに行く”サッカーで、23日に行なわれる敵地での大分トリニータ戦でも勝利をもぎ取るつもりだ。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストweb編集部)
◆公式戦3試合連続失点も守備に破綻なし。相馬アントラーズが重視すべきは「点を取る、奪いに行くこと」(サッカーダイジェスト)

Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 16
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 29
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 35
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 42
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 46
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 49
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 61
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 66
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 77
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 84
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)