
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年6月7日火曜日
◇声援でリスク変わらず Jリーグ、産総研が分析(サンスポ)

Jリーグの野々村芳和チェアマンは6日、声を出す応援の解禁で観客の新型コロナウイルス感染リスクが高まる懸念を打ち消した。産業技術総合研究所(産総研)の分析で、不織布マスク着用などの条件下では声を出しても危険性はほぼ変わらないとの評価を得た。
リーグは11日のYBCルヴァン・カップから段階的に声援などを認め「声出し応援可能エリア」を設ける。当面は前後左右を空けた座席配置で客同士の間隔を確保するため、観客数を制限せずに発声を禁じる場合より感染リスクは低いという。
熱中症対策を含め、声を出さないエリアでマスクを外すことも認める。
◇声援でリスク変わらず Jリーグ、産総研が分析(サンスポ)

「当面は前後左右を空けた座席配置で客同士の間隔を確保するため、観客数を制限せずに発声を禁じる場合より感染リスクは低い」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) June 6, 2022
◇声援でリスク変わらず Jリーグ、産総研が分析(サンスポ) https://t.co/lSWC7TACKl pic.twitter.com/278UBxbVAx
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 9
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 10
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 13
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 28
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 41
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 44
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 48
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 54
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 58
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 61
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 66
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 91
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 99
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)