
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年8月22日月曜日
◆【鹿島】1点守り切れずドロー、攻守で湘南が圧倒「自分たちのサッカーIQをあげて応用を」三竿(ニッカン)

<明治安田生命J1:湘南1-1鹿島>◇第26節◇21日◇レモンS
鹿島アントラーズはFWエヴェラウドの得点で先制も、セットプレーから失点し、湘南ベルマーレと引き分けに終わった。岩政新体制での2連勝を逃した。
アビスパ福岡との初陣は、守備の対策もあり、狙い通りの展開で快勝したが、湘南には序盤から苦戦を強いられた。MFピトゥカが出場停止だったことも響き、中盤でのセカンドボールの奪い合いで相手に主導権を握られた。後半からFW土居聖真をエヴェラウド、MF仲間隼斗をMF和泉竜司、MF中村亮太朗をDFキム・ミンテに替えて打開を図った。狙い通り、エヴェラウドの得点で先制したが、後半29分にセットプレーから失点。1点を守り切ることができなかった。
シュート数も相手の14本に対し、鹿島は5本にとどまった。岩政大樹監督は、引き分けに「勝ち点3を取りたい状態だったが、試合内容からすると致し方ないととらえています」と総括。攻守で相手の時間が長かったことに「自分たちの要因と相手の要因の両方あった」と分析。湘南はサイドバックの裏へのボールを徹底しており「自分たちがそれに対して後手に回った。前進したかったところで、セカンドを拾いやすい状況を作りやすい準備をしたが、思った以上にいかなかったのは僕の責任」と話した。
センターバックから途中でボランチに入ったMF三竿健斗は「言われたことだけでなく、ピッチで判断する力がまだ僕たちには足りない。自分たちのサッカーIQをあげて、相手がこうきたからこうしようという、応用をしていかなくてはいけない。チャンピオンチームはいろんな戦い方ができて、その中で相手を圧倒する力がある」と話した。
三竿は、20日の川崎フロンターレ対アビスパ福岡の試合を挙げ「昨日の川崎は前半は、らしくない試合だった。それでも相手のミスを突いて前半を2-1で折り返して試合を有利に進めた。うまくいかないときに、修正する力をつけないといけない。相手にとって嫌なプレーをどんどん考えながらやらないと」と課題を掲げた。続けて「(岩政)大樹さんが考え方を僕たちに落とし込んでくれていて、後をどう判断するかはピッチの選手に委ねられている。今、変わろうとしているので、ここからどう修正できるか。次は川崎戦。僕たちはチャレンジャーなのでトライしていきたい」と前を向いた。
◆【鹿島】1点守り切れずドロー、攻守で湘南が圧倒「自分たちのサッカーIQをあげて応用を」三竿(ニッカン)
Ads by Google
日刊鹿島
- 17
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 22
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 23
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 29
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 53
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 57
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 63
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 65
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 66
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 74
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 78
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 83
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 89
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)