
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年11月8日火曜日
◆「なんでJリーグにいるんだ」 現役引退の鄭大世が“ライバル”として認めた「人間性も完璧」な実力者は?(FOOTBALLZONE)

清水で共闘したFWドウグラスを称賛
今季限りでの現役引退を発表したFC町田ゼルビアのFW鄭大世が11月6日、引退会見を実施した。プロキャリアの中での「ライバル」について尋ねると、清水エスパルス時代にチームメイトだったブラジル人FWドウグラス(柏レイソル)の名前を挙げた。
現在38歳の鄭大世は2006年から10年まで川崎フロンターレでプレーし、その後はドイツのボーフムやケルン、韓国の水原三星で活躍。15年から清水エスパルスに移籍し、アルビレックス新潟を経て、昨季から町田でプレー。すでに今季のリーグ戦をすべて終え、34試合6ゴールとチームを牽引していたが、10月28日にクラブから今シーズン限りの現役引退が公表された。J1通算181試合65得点、J2通算130試合46得点。16年にはJ2得点王に輝いて清水をJ1昇格に導き、北朝鮮代表としても33試合15得点の輝かしい成績を記録している。
そんな鄭大世は、キャリアにおける「ライバル」について尋ねられると、川崎時代に元日本代表FW我那覇和樹(ジェイリースFC)やFW黒津勝氏を意識していたことを明かしつつ、「今は比べる無意味さも分かる」と断ったうえで1人の選手の名前を挙げた。
「印象的だったのは(2018~19年に清水で同僚だった)ドウグラス。非の打ちようのないくらい完璧で、感銘を受けました。自分が点を取ると、2トップを組んでいる北川(航也)にも次は君の番だよ、と。ドウグラスが出て、僕がベンチでも、みんなで戦おうと声を掛けてきたりする。僕はライバルを恨んでしまう傾向があるので、正直に言えばドウグラスと仲は良くなかったです(苦笑)。自分からは話さなかったし、向こうも気を遣ったと思います。ただ、実力は凄かったし、人間性も完璧。コイツには敵わない、なんでJリーグにいるんだ、世界でも活躍できるのにって」
ブラジル人FWドウグラスのストライカーとしての実力を認めたうえで、チームプレーヤーとしての人間性の面でも「敵わない」と感じたという。
また、キャリアを通じて「対戦していて楽しかった選手」は鹿島アントラーズなどで活躍した元日本代表DF岩政大樹(現・鹿島監督)氏だとし、「もう肉弾戦で、プロレスをやっているような感覚だった(笑)。僕は自分しか見えていないので調子のいい時はどんな相手でもできるけど、調子が悪い時は学生相手にもできない。でも、岩政さんとの戦いは今日はどうなるかなって試合前から興奮しました」と回想していた。
(FOOTBALL ZONE編集部)
◆「なんでJリーグにいるんだ」 現役引退の鄭大世が“ライバル”として認めた「人間性も完璧」な実力者は?(FOOTBALLZONE)

Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 32
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 35
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 38
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 41
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 47
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 49
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 55
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 59
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 74
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 77
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)