
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年3月12日日曜日
◆【鹿島】数的不利の中で福岡にドロー 佐野退場も岩政監督「ボールを狩る若手選手をつぶす判定」(ニッカン)

<明治安田生命J1:鹿島0-0福岡>◇第4節◇12日◇カシマ
鹿島アントラーズが退場者を出し、数的不利の戦いを強いられたが、アビスパ福岡を無失点で抑え、最低限の勝ち点1を手にした。
鹿島はMF佐野海舟(22)が後半8分、2枚目の警告を受け退場に。今季鹿島に復帰したDF昌子と植田のコンビが最終ラインを死守し、逆に10人の相手を押し込み福岡ゴールを脅かした。
試合後、岩政大樹監督(41)は「勝ち点3を目指していた。第2、3、4節で不利なジャッジが続いているが、勝ち点を積み上げている。そこは評価したい」と振り返った。
佐野は前半14分にイエローカードを受け、後半8分に2枚目のカードを受け退場になった。岩政監督は「僕の私見」と前置きした上で、佐野のカードについてこう述べた。「最初のイエローは出す必要なかったと思う。そこで出したことによって、その後の判定も難しくなった。そのようなファウルではなかったし。ボールに行った上で遅れて、ボールが股を通ってファウルになったもの。イエローカードを取ると、Jリーグがグローバルスタンダードに激しくと言っているわりには、ボールをどんどん狩る若手選手をつぶしてしまう判定だったと思っています。自分たちは学ばないといけないが、うまくコントロールできていなかったと思います」と自身の考えを口にした。
◆【鹿島】数的不利の中で福岡にドロー 佐野退場も岩政監督「ボールを狩る若手選手をつぶす判定」(ニッカン)
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 15
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 16
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 17
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 41
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 42
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 44
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 53
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 57
◆明治安田J1 鹿島7連勝、首位快走 清水に1‐0(茨城新聞)2025-05-17
- 72
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 83
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
-
▼
2023
(1261)
-
▼
3月
(127)
-
▼
3月 12
(7)
- ◆10人鹿島と福岡の上位対決はスコアレスドロー…会場どよめく“珍CK”も(ゲキサカ)
- ◆J1鹿島のDF昌子 1544日ぶりに古巣でプレー 植田とのコンビに「あのときのまんま。懐かしい感じ...
- ◆J1鹿島の元日本代表DF昌子 代表初選出有力の後輩、MF佐野にエール(サンスポ)
- ◆【鹿島】数的不利の中で福岡にドロー 佐野退場も岩政監督「ボールを狩る若手選手をつぶす判定」(ニッカン)
- ◆【鹿島】土居聖真が300試合出場達成「早かったような、長かったような。濃い300試合でした」(サカノワ)
- ◆鹿島復帰は?柴崎岳がレガネス退団か。契約延長オファーなし(FOOTBALL TRIBE)
- ◆好調・鹿島アントラーズは狙いどおりの攻撃が炸裂中 DFラインがボールを持った時に前の選手はどう動い...
-
▼
3月 12
(7)
-
▼
3月
(127)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)