日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2023年6月5日月曜日

◆0―0でも大満足の浦和対鹿島戦 激しいがフェアなコンタクトの応酬、サッカーは格闘技だ(中スポ)



鈴木優磨


◇コラム「大塚浩雄のC級蹴球講座」

 サッカーは格闘技だ。埼玉スタジアムで行われた浦和―鹿島の上位生き残り対決は、0―0の引き分けに終わったものの、その激しい戦いは見る者を魅了する素晴らしいゲームだった。
 試合前からスタジアムは異様なムードに包まれていた。両チームともカラーが赤で、スタンドは4万5000人のサポーターで真っ赤に染め上げられていた。そしてお互いのサポーターが、激しいブーイングを浴びせあう。

 フィジカルコンタクトの強い選手がそろう両チーム。特に浦和のDF陣は酒井、ショルツ、ホイブラーテン、明本と強力だ。体をぶつけ合い、強度の強いプレーでプレッシャーを掛け合う。互いの良さを消し合う攻防は、ゴールこそ決まらなかったが迫力満点だ。

 特に見応えがあったのが、ホイブラーテンと鹿島FW鈴木優磨のマッチアップだ。立ち上がりにいきなり絡み、ホイブラーテンが膝を痛めたが、この2人は最後まで激しい火花を散らした。

 ホイブラーテンは「ストレスのたまる試合だった」といいながら、無失点に抑えたことには満足していた。その上で鹿島の鈴木について「裏を狙ってくるのは分かっていた。特に鈴木はいいストライカーだ。(DF陣で)全体的に鈴木を止めて、いい仕事をした。強い選手と対戦することは分かっているから、試合前に分析する。常に集中してスペースを与えなかったのが良かった」と振り返った。

 一方の鈴木は「あいつらすごく集中していた。センターバック。久しぶりにあんな集中しているセンターバックとやった。どのポジションとっても、常にボール関係なしにずっと見られているというか、体ごと押さえにきたというか。でも楽しいなと思いました。やってて楽しかった。日本人にはない感覚。いろいろやったけど無理でした」とにやけた。

 決して汚いプレーではない。激しい駆け引きで、肉体と肉体をぶつけ合う。激しいがフェアなフィジカルコンタクトは実に見応えがある。スコアレスドローでも、観客は十分に熱狂できる。そんな素晴らしいゲームだった。

 かつてはJリーグの選手が海外に飛び出し、フィジカルコンタクトを鍛えられて、強くなった。今は違う。Jリーグでも激しいコンタクトプレーが当たり前となり、それができない選手は生き残れなくなってきた。

 どんなに技術があっても、戦術があっても、最後は一対一の勝負に勝てなければ、世界で通用しない。そんな選手がJ1の舞台で次々に誕生している。こんな試合なら、スコアレスドローでも大満足だ。

 ▼大塚浩雄 東京中日スポーツ編集委員。ドーハの悲劇、1994年W杯米国大会、98年W杯フランス大会を現地取材。その後はデスクワークをこなしながら日本代表を追い続け、ついには原稿のネタ作りのため? 指導者C級ライセンス取得。40数年前、高校サッカー選手権ベスト16(1回戦突破)。





◆0―0でも大満足の浦和対鹿島戦 激しいがフェアなコンタクトの応酬、サッカーは格闘技だ(中スポ)


Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事