
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年6月5日月曜日
◆0―0でも大満足の浦和対鹿島戦 激しいがフェアなコンタクトの応酬、サッカーは格闘技だ(中スポ)

◇コラム「大塚浩雄のC級蹴球講座」
サッカーは格闘技だ。埼玉スタジアムで行われた浦和―鹿島の上位生き残り対決は、0―0の引き分けに終わったものの、その激しい戦いは見る者を魅了する素晴らしいゲームだった。
試合前からスタジアムは異様なムードに包まれていた。両チームともカラーが赤で、スタンドは4万5000人のサポーターで真っ赤に染め上げられていた。そしてお互いのサポーターが、激しいブーイングを浴びせあう。
フィジカルコンタクトの強い選手がそろう両チーム。特に浦和のDF陣は酒井、ショルツ、ホイブラーテン、明本と強力だ。体をぶつけ合い、強度の強いプレーでプレッシャーを掛け合う。互いの良さを消し合う攻防は、ゴールこそ決まらなかったが迫力満点だ。
特に見応えがあったのが、ホイブラーテンと鹿島FW鈴木優磨のマッチアップだ。立ち上がりにいきなり絡み、ホイブラーテンが膝を痛めたが、この2人は最後まで激しい火花を散らした。
ホイブラーテンは「ストレスのたまる試合だった」といいながら、無失点に抑えたことには満足していた。その上で鹿島の鈴木について「裏を狙ってくるのは分かっていた。特に鈴木はいいストライカーだ。(DF陣で)全体的に鈴木を止めて、いい仕事をした。強い選手と対戦することは分かっているから、試合前に分析する。常に集中してスペースを与えなかったのが良かった」と振り返った。
一方の鈴木は「あいつらすごく集中していた。センターバック。久しぶりにあんな集中しているセンターバックとやった。どのポジションとっても、常にボール関係なしにずっと見られているというか、体ごと押さえにきたというか。でも楽しいなと思いました。やってて楽しかった。日本人にはない感覚。いろいろやったけど無理でした」とにやけた。
決して汚いプレーではない。激しい駆け引きで、肉体と肉体をぶつけ合う。激しいがフェアなフィジカルコンタクトは実に見応えがある。スコアレスドローでも、観客は十分に熱狂できる。そんな素晴らしいゲームだった。
かつてはJリーグの選手が海外に飛び出し、フィジカルコンタクトを鍛えられて、強くなった。今は違う。Jリーグでも激しいコンタクトプレーが当たり前となり、それができない選手は生き残れなくなってきた。
どんなに技術があっても、戦術があっても、最後は一対一の勝負に勝てなければ、世界で通用しない。そんな選手がJ1の舞台で次々に誕生している。こんな試合なら、スコアレスドローでも大満足だ。
▼大塚浩雄 東京中日スポーツ編集委員。ドーハの悲劇、1994年W杯米国大会、98年W杯フランス大会を現地取材。その後はデスクワークをこなしながら日本代表を追い続け、ついには原稿のネタ作りのため? 指導者C級ライセンス取得。40数年前、高校サッカー選手権ベスト16(1回戦突破)。
◆0―0でも大満足の浦和対鹿島戦 激しいがフェアなコンタクトの応酬、サッカーは格闘技だ(中スポ)
「技術や戦術があっても、最後は一対一の勝負に勝てなければ世界で通用しない。そんな選手がJ1の舞台で次々に誕生している。こんな試合ならスコアレスドローでも大満足だ」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) June 5, 2023
◆0-0でも大満足の浦和対鹿島戦 激しいがフェアなコンタクトの応酬、サッカーは格闘技だ(中スポ) https://t.co/SDb7kjseJJ pic.twitter.com/8fpXD1Juiu
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆鹿島“常勝軍団”再建へ! 来季新監督に川崎F退任の鬼木氏が決定的(スポニチ)2024-11-11
- 17
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 26
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 28
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 30
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 46
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 50
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 62
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 78
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 94
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 96
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
-
▼
2023
(1261)
-
▼
6月
(111)
-
▼
6月 05
(11)
- ★2023年J1第16節_鹿島vs浦和(埼スタ)ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)
- ◆原点回帰で浮上のきっかけをつかみ、日進月歩で展開力も向上。鹿島がさらに上昇する条件はそろった【コラ...
- ◆0―0でも大満足の浦和対鹿島戦 激しいがフェアなコンタクトの応酬、サッカーは格闘技だ(中スポ)
- ◆J1浦和×鹿島の埼スタ、キックオフ前から異様ムード 両チームエースへブーイング響く(FOOTBAL...
- ◆J1浦和×鹿島を裁いた英国人レフェリー、両クラブ選手たちが絶賛「フェアなジャッジ」「100%文句は...
- ◆浦和―鹿島の笛吹いたのはプレミアで経験持つマドレイ氏、選手から絶賛「ノーストレスでできた」(ニッカン)
- ◆浦和の助っ人CBコンビと“バチバチ” 鹿島FW鈴木優磨が感嘆「アイツら、すげー集中していた」(FO...
- ◆浦和CBコンビとのマッチアップ終えた鈴木優磨が熱弁「久しぶりにあんな集中したCBとやった」(ゲキサカ)
- ◆2か月ぶり先発復帰で中盤制圧も…鹿島MF佐野海舟「違いを出せる場面を作らないといけない」(ゲキサカ)
- ◆圧巻のクロス対応で魅せた両軍CBコンビに達成感なし…浦和ショルツ「何かが足りなかった」植田「勝って...
- ◆【鹿島】敵地で浦和とドローも「さらにおもしろい鹿島になる手応えあった」岩政監督伸びしろ期待(ニッカン)
-
▼
6月 05
(11)
-
▼
6月
(111)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)