
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年6月21日水曜日
◆鹿島復帰は?柴崎岳がレガネス退団へ。日本代表としてW杯2大会連続出場(サカノワ)

中盤の人材は揃い、インテンシティも高い。柴崎が加わるメリットもあるが…。
サッカー日本代表として2018年ロシア・2022年カタールのワールドカップ(W杯)2大会連続で出場しているMF柴崎岳(SHIBASAKI Gaku)が、所属するスペイン2部CDレガネスと2022-23シーズンで契約満了を迎え退団する。スペインメディア『アス』が6月19日に報じた。31歳の司令塔はこのあと、果たしてどのような選択をするのか!? ヨーロッパでのプレー継続とともに、鹿島アントラーズなどJリーグ復帰も選択肢に入ってきそうだ。
柴崎は2020年9月から3年契約でレガネス入り。背番号「8」をつけて、今季は30試合・1得点を記録した。しかしクラブの目指した1部復帰はならず、14位と低迷した。
『アス』によると、クラブはサラリーキャップ制を採用し、新シーズンの総人件費を800万ユーロ(約12億円)から900万ユーロ(約14億円)に抑えたい方針だという。そのため柴崎をはじめとする5選手の退団が決定的で、その予算を新戦力獲得に充てる意向だ。
ヨーロッパでの戦いを継続するのか。あるいは古巣である鹿島、日本への帰還もあるのか。
とはいえ現在、鹿島のボランチや2列目は、基本的に人材が揃っている。リーグ内ではインテンシティの高さも際立っている。柴崎が加わるメリットもあるが、これまでスペイン2部リーグでのプレーを続けていて、クラブはどのような評価をしているのか。この夏、その動向が注目される注目の日本人選手の一人になるのは間違いない。
◆鹿島復帰は?柴崎岳がレガネス退団へ。日本代表としてW杯2大会連続出場(サカノワ)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆タイ代表の石井正忠監督、現地サントリーBOSSのCMに起用される(Qoly)2025-03-15
- 17
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 23
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 41
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 48
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 60
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 77
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 78
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 90
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)