
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年7月12日水曜日
◆J1「推定市場価格ランキング」 トップは浦和の助っ人DF、日本人で唯一の3億円超のストライカーは?(FOOTBALLZONE)

「Transfermarkt」がJ1所属選手の推定市場価格を更新
J1リーグは第20節を終了し、シーズン後半戦に差し掛かっている。そんななか、ドイツの移籍情報サイト「Transfermarkt」がJ1に所属する選手の推定市場価格を更新。浦和レッズの助っ人DFがトップをキープした。
TOP10のうち、7選手が外国人選手となった。10位にはガンバ大阪でプレーし、イスラエル代表歴を持つFWネタ・ラヴィで約2億3000万円(150万ユーロ)でランクイン。今季は18試合に出場するもノーゴールとなっており、シーズン後半戦での活躍が期待される。また、同額の評価で浦和MFダヴィド・モーベルグ、鹿島アントラーズMFディエゴ・ピトゥカが並んだ。
名古屋の攻撃の核を担うFWマテウス・カストロとFWキャスパー・ユンカーもTOP10入り。マテウスは約2億5000万円(160万ユーロ)で5位タイ、ユンカーは約2億6500万円(170万ユーロ)の評価で4位にランクインした。首位を走る横浜F・マリノスの攻撃の中心で、今季リーグトップとなる15ゴールをマークしているFWアンデルソン・ロペスもマテウスと同額の評価でランクインしている。
3位には二桁ゴール&アシストが射程圏内となっているヴィッセル神戸FW武藤嘉紀がランクイン。今季リーグ戦8ゴール9アシストでチームの攻撃を牽引している元日本代表FWが約2億8000万円(180万ユーロ)の評価を得た。
そして2位には鹿島FW鈴木優磨がランクイン。日本人最高額となる約3億1000万円(200万ユーロ)の評価を得ている。今季はリーグ戦20試合に出場し、8ゴール4アシストをマーク。シーズン前半戦ではチームが波に乗り切れない時期があったものの、キャプテンとしてチームの立て直しに大きく貢献した。
1位には浦和のDFアレクサンダー・ショルツが約3億4000万円(220万ユーロ)でトップに君臨。前回のアップデートから変わらずトップを維持することとなった。今季はリーグ戦20試合に出場し、3ゴールをマーク。DFマテウス・ホイブラーテンとのセンターバックコンビは鈴木をも唸らせる双璧として立ちはだかっている。
【一覧リスト】日本人トップは3億円超えストライカー J1推定市場価格ランキングTOP30

◆J1「推定市場価格ランキング」 トップは浦和の助っ人DF、日本人で唯一の3億円超のストライカーは?(FOOTBALLZONE)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 14
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 21
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 22
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 32
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 35
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 37
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 64
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 74
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 77
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)2025-05-03
- 87
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)