
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年8月22日木曜日
◆鹿島が“3度目の正直”果たして天皇杯8強入り!! 2年連続苦杯をなめた甲府に逆転勝利(ゲキサカ)

一方の鹿島はチャンスを作りながらも相手の体を張った守備に防がれる。それでも後半44分、MF柴崎岳が蹴ったCKを植田が頭で合わせて逆転に成功した。終盤には相手のマクーラが退場。2-1でリードを守り抜き、8強入りを果たした。
全文はこちらから
◆鹿島が“3度目の正直”果たして天皇杯8強入り!! 2年連続苦杯をなめた甲府に逆転勝利(ゲキサカ)
[8.21 天皇杯4回戦 甲府 1-2 鹿島 JITス]
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会は21日、各地で4回戦を開催した。鹿島アントラーズ(J1)はヴァンフォーレ甲府(J2)に2-1で勝利した。
甲府と鹿島は一昨年と昨年も天皇杯で対戦。いずれも甲府が勝利した。3年連続の勝利を目指す甲府は前半29分、 FW宮崎純真がFW三平和司とのワンツーで抜け出し、左サイドからクロスを送る。これをFW三沢直人が頭で合わせて先制に成功した。
鹿島は前半31分、クロスのこぼれ球がFW師岡柊生のもとへ弾む。師岡は強烈なボレーシュートを放ったが、左ポストに弾かれた。同36分にはCKの流れからMF藤井智也がコントロールシュートでゴールを狙うも、わずかに枠の左に外れた。
それでも前半アディショナルタイム3分、甲府のDFヘナト・アウグストが中盤でクリアを後逸したところに藤井が反応。そのままGKの股を抜くシュートでゴールネットを揺らし、前半のうちに鹿島が同点とした。
同点で折り返した後半18分、甲府はMF木村卓斗がミドルシュートを放つと、早川がキャッチしきれずゴール前にボールがこぼれる。ただ甲府の選手が押し込む前に早川が足で触り、得点にはならなかった。同36分にはFWマクーラが前線でDF植田直通からボールを奪ってクロス。FW武富孝介が右足で合わせるも枠を捉えることはできなかった。
一方の鹿島はチャンスを作りながらも相手の体を張った守備に防がれる。それでも後半44分、MF柴崎岳が蹴ったCKを植田が頭で合わせて逆転に成功した。終盤には相手のマクーラが退場。2-1でリードを守り抜き、8強入りを果たした。
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆鹿島アントラーズ 中後雅喜新監督 就任会見 一問一答(NHK)2024-10-09
- 12
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 35
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 44
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 55
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 58
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 59
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 62
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 69
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 89
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 92
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 98
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 99
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)