
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年3月28日金曜日
◇J2得点ランクトップの船山、首位攻防戦で“湘南キラー”弾だ!(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/03/28/kiji/K20140328007858930.html
J2松本は30日にホームで首位の湘南を迎え撃つ。勝ち点差2で2位につけるチームの原動力は、開幕から4戦5発で現在J2得点ランクトップのFW船山貴之(26)だ。過去の対湘南でも2戦2発と相性抜群の点取り屋が、アルウィンでの首位攻防戦で勝利を呼び込むゴールを決める。
頼りになるストライカーが湘南撃破へ気を引き締めた。「首位にいるのだから当然強い相手。うちは挑戦者として山雅らしいサッカーをするだけ」
開幕から4戦連続先発の船山は、2シャドーの一角としてフル回転。27日の練習でもフィジカルトレーニング、ボールポゼッション、戦術確認など2時間半みっちり汗を流した。特にフルコートを使用した6対6のゲーム形式は攻守の素早い切り替えからのカウンターを目的としたもので、ピッチを何往復も全力疾走するなど軽快な動きを見せた。
今季開幕戦でハットトリック。前節の讃岐戦でも2得点をマークし、シーズン4試合で5ゴールは磐田の元日本代表FW前田らを抑えてJ2得点ランクトップに立つ。J参戦初年度の12年では、シーズン序盤で控えに回ることが多く5点到達は第25節。先発に定着した13年でも第16節と時間を要した。過去最高のペースで得点を量産する山雅の背番号10。それでも、本人は「チームが好調なんでそれに乗っかっているだけ。俺自身はまだまだ」と浮かれず、冷静に受け止める。
2年ぶりとなる湘南との公式戦にも好データがそろう。12年のリーグ戦で2度対戦して2得点。ホームでは0―0の後半40分に先制点を挙げ、アウェーでは0―1の後半ロスタイムに値千金の同点弾を決めた。過去の対戦はいずれも引き分けに終わっているが、今度こそ“湘南キラー”として勝利の美酒を味わう。
12年に12得点、13年に11得点と2年連続のチーム得点王にも今季は期すものがある。「去年はゴールの間隔が空いてしまった。もっとコンスタントに取れるようにしないと」。昨季の得点試合を見ると第4節から4戦連発、第16節でハット、さらに第30節から終盤までに4得点。最長で13試合ノーゴールもあり、得点を伸ばすことができなかった。「目標のゴール数は特にない。ただ、塩さんとサビアには絶対に勝ちたい」。
湘南との首位決戦、山雅のエースが矜持(きょうじ)を示す最高の舞台となる。
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 5
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 6
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 7
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 27
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 61
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 63
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 65
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 67
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)