
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年11月2日日曜日
◆巧みな先制点もドロー、磐田DF伊野波「厳しい戦いになる」(ゲキサカ)
[11.1 J2第39節 千葉2-2磐田 フクアリ]
巧みな動きから先制点を陥れた。前半32分のCKの場面、ジュビロ磐田DF伊野波雅彦はゴール中央の密集地帯にいるはずだった。しかし、知らぬ間にポジションを移してフリーの状況を作り出していた。
伊野波が試合後に「マークが森本(貴幸)だったので、彼はディフェンスの選手ではないし。それに、ファーサイドが空いていると分析で感じていたので」と語っている。その言葉どおり、密集地帯から徐々に距離を置いてファーサイドへ逃げて行く。この時点で、伊野波はマーカーのFW森本貴幸を完全に振り切っており、フリーでボールを待ち構えていた。
MF小林祐希が蹴り出したCKが予測どおりファーサイドまで抜けてくると、このボールを受けた伊野波が左足で豪快に叩き込んで先制点を奪った。「こぼれて来るかなと待っていたら流れてきたので、思い切って蹴りました」と背番号19はしてやったりの表情で語った。
その後、試合は激しく動き2-2のドローに終わる。伊野波は課題を口にしつつも、収穫もあったと話した。「このチームは失点をすると下を向くことがあるので、それをコツコツと修正してきました。もっとメンタルを強くしないといけませんが、その一歩として今日追い付けたのは収穫だと思います」。
残りは3試合。この日、松本がJ1自動昇格を決めたため、J1昇格のためにはプレーオフを勝ち上がらなければいけなくなった。「厳しい戦いになると思いますが、それを望んでやっている選手は多いし、何より自分たちがそういう結果にしてしまいました。残り試合でしっかり勝ち切れるようにやっていきたい」。この日の勝ち点1獲得で3位を死守。優位な立場でプレーオフを迎えるためにも、残り試合は一戦必勝で臨む。
(取材・文 折戸岳彦)
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 2
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 12
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 23
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 45
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 52
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 61
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 65
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 68
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 72
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 73
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 74
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 78
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 85
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)