
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年6月8日水曜日
◆【U23】オーバーエージ候補絞った!大久保・大迫・清武・塩谷・藤春(報知)
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20160608-OHT1T50020.html
サッカーのリオデジャネイロ五輪に出場するU―23日本代表の24歳以上オーバーエージ枠(OA)で、10日の派遣手続き登録締め切りまでに絞り込むとしていた最終候補5人が7日、分かった。入ったのは手倉森誠監督(48)が強く要望したFW大迫勇也(26)=1FCケルン=ら。8日に技術委員会で最終確認し、7月上旬の五輪メンバー18人発表までに上限の3人まで絞り込む。
手倉森監督が厳選を重ねたOA最終候補はFW大迫のほか、FW大久保嘉人(33)=川崎=、MF清武弘嗣(26)=ハノーバー96=、DF塩谷司(27)=広島=、DF藤春広輝(27)=G大阪=。5月11日のガーナ戦後に「ボールが収まるFW、けが人が続出している攻撃的MFとサイドバック(SB)」と示唆した通りのメンバーが名を連ねた。
FWでまずリストに入れたのが大迫。1月のリオ五輪出場決定直後、真っ先にリストに入れるほど高く評価しているストライカー。ブラジルW杯に出場するなど国際経験もある。1FCケルンは各国の五輪代表候補選手を抱えており、派遣に難色を示している。それでも指揮官の強い希望で最終候補に残し、日本サッカー協会がクラブと登録期限ぎりぎりまで交渉を続ける。
MFでは「目玉」と位置づける清武が最終候補入り。当初、招集は難しいとされていたが、スペイン1部セビリアへの移籍で基本合意。新たに結ぶ契約に「五輪派遣」を盛り込むことも可能で、招集への障害はなくなりつつある。関係者によると本人も前向きだ。
また、手倉森監督はトゥーロン国際大会で世界との決定力の差を実感。日本人屈指の得点力を持ち、J1で3年連続得点王の大久保を選択肢に組み入れた。最終ラインはSBとセンターバック(CB)をこなす塩谷、スピードのある藤春が残った。
一時はOAを使わないことも検討されたが、5月のトゥーロン国際大会で結果を残せず、けが人も続出。上限の3人を視野に行使する方針を固めた。当初は50人程度のOAリストを作り、5月下旬には約15人まで厳選。五輪派遣手続き締め切り日となる今月10日をメドに最終候補を絞った。手続き締め切り後は最終候補と交渉決裂した場合、OA行使が上限の3人に満たない可能性もある。
8日に日本協会の技術委員会で最終候補を報告する予定。その後、個人、各クラブと本格交渉に入り、7月上旬のメンバー発表までに最大3人のOAを決める。アジアを制した現メンバーと融合させ、悲願のメダルへ向けた最強ジャパンを作り上げる。
◆今後の選考過程 6月10日までに日本オリンピック委員会(JOC)にOAも合わせた五輪メンバー候補35人を登録。7月上旬に上限3人のOAを含めたメンバー18人を発表。FIFAによる18人の最終締め切り期限は同14日。選手供出は1クラブ3人まで。3人の中にはOAと負傷時に入れ替え可能な4人のバックアップメンバーも含む。
Ads by Google
日刊鹿島
- 17
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 18
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 25
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 27
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 30
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 34
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 39
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 42
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 55
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 87
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 88
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 97
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ▼ 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)