
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年1月14日日曜日
◆金沢、今季の選手新背番号を発表…2年ぶりに復帰の清原翔平が「7」を着用(サッカーキング)

ツエーゲン金沢は13日、2018シーズンにおけるトップチームの背番号を発表した。
2017シーズンの明治安田生命J2リーグを13勝10分け19敗の17位で終えた金沢。柳下正明監督が就任2年目を迎える2018シーズン開幕を前に、10名の新戦力を加えた。
約2年ぶりにセレッソ大阪から完全移籍で復帰したMF清原翔平は背番号「7」に決まり、鹿島アントラーズから完全移籍したMF梅鉢貴秀は「33」を着用する。また、タイのスコータイFCから新加入したマラニョンは「29」をつけることに決まった。
金沢の2018シーズン選手背番号は以下のとおり。
1 原田直樹
2 山本義道(びわこ成蹊大学から加入)
3 作田裕次
4 小柳達司
5 アラン(カマタマーレ讃岐から完全移籍加入)
6 大橋尚志
7 清原翔平(セレッソ大阪から完全移籍加入)
8 山藤健太
9 佐藤洸一
10 宮崎幾笑
11 杉浦恭平
13 石田崚真
14 金子昌広
16 毛利駿也(順天堂大学から加入)
17 加藤大樹(レノファ山口から完全移籍加入)
18 野田紘史
19 垣田裕暉
22 田尻健
23 白井裕人
25 谷口遼弥(ツエーゲン金沢U-18から昇格)
26 藤村慶太(ベガルタ仙台から期限付き移籍加入)
27 廣井友信
29 マラニョン(スコータイFCから完全移籍加入)
30 山崎雅人
32 島津頼盛(興國高校から加入)
33 梅鉢貴秀(鹿島アントラーズから完全移籍加入)
39 庄司朋乃也
45 沼田圭悟
金沢、今季の選手新背番号を発表…2年ぶりに復帰の清原翔平が「7」を着用
Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 23
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 35
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 41
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 52
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 71
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 76
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 81
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 84
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 91
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 99
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
1月
(199)
-
▼
1月 14
(12)
- ◆J1金曜ナイター本格導入2・23鳥栖-神戸で開幕(ニッカン)
- ◆柴崎がバルサ戦以来4か月ぶり先発復帰! ヘタフェの2戦ぶり勝利に貢献(ゲキサカ)
- ◆金沢、今季の選手新背番号を発表…2年ぶりに復帰の清原翔平が「7」を着用(サッカーキング)
- ◆鹿島DF三竿雄斗が入籍&第一子誕生を発表「より一層の責任を持って」(サッカーキング)
- ◆【鹿島】昌子、植田ら代表組が合流 W杯メンバー入りへ“鹿島ファースト”貫く(報知)
- ◆涙の鈴木隆行「いつか世界に」スター集結引退試合(ニッカン)
- ◆元日本代表FW鈴木隆行氏、引退試合で5得点「いつかまたピッチでお会いしましょう」(報知)
- ◆元日本代表FW鈴木隆行氏 涙の引退試合「今日ここで区切りがついた」(スポニチ)
- ◆引退試合の鈴木隆行氏「昔のことなんてほとんど思い出さないタイプだが、きょうは感動した」(スポニチ
- ◆鈴木隆行引退試合(ニッカン)
- ◆さらば鈴木隆行、W杯ベルギー戦忘れない/写真特集(ニッカン)
- ◆水戸で鈴木隆行引退試合、熱い熱いメッセージに思う(ニッカン)
-
▼
1月 14
(12)
-
▼
1月
(199)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)