
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年7月5日木曜日
◆22年カタールW杯 日本スタメンはこの11人!ボランチは東京世代のあの大型選手(スポニチ)

ロシアでの激闘を終えた日本代表は、すぐに4年後への戦いを始める。22年カタール大会へ向け、現時点でのスタメンを独断で選定した。
22年カタール大会への4年間は、いずれのポジションも世代交代が鍵となる。本田、香川が長らくけん引してきた攻撃陣の新リーダー候補は今大会で存在感を見せた大迫になりそう。圧倒的なスプリントで世界と伍(ご)した原口も代えのきかない存在だ。前線は栄枯盛衰が激しいが、堂安や久保建、伊藤達ら20年東京五輪世代の若武者たちの台頭に期待したい。
ボランチは柴崎の展開力を補完できる板倉、中山といった大型の守備的選手の成長が必要。最終ラインは吉田&昌子のコンビが成熟を増していくだけでなく、冨安を筆頭とした好素材の本格化が望まれる。GKの川島は現在35歳。今大会メンバーである中村がどれだけ経験値を増やせるかに懸かっている。
<22年W杯予想布陣 4―2―3―1>
中村航輔(柏)、酒井宏樹(マルセイユ)冨安健洋(シントトロイデン)昌子源(鹿島)長友佑都(ガラタサライ)、板倉滉(仙台)柴崎岳(ヘタフェ)、原口元気(ハノーバー)久保建英(FC東京)中島翔哉(ポルティモネンセ)、大迫勇也(ブレーメン)
▽22年W杯カタール大会 10年12月のFIFA理事会で日本、韓国、米国、オーストラリアとの招致競争を制し、アジアでは02年日韓大会以来の2回目、中東では初の開催が決定。15年3月の理事会で、酷暑を避けるため北半球では初の冬季となる11〜12月の開催を決めた。開幕は11月21日で決勝は12月18日。大会期間28日は18年大会より4日短い。ドーハの6会場など7都市12会場。出場チームは32で、次の26年大会から48に増加。各大陸の予選方式は未定。
22年カタールW杯 日本スタメンはこの11人!ボランチは東京世代のあの大型選手

Ads by Google
日刊鹿島
- 15
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 28
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 46
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 49
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 52
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 53
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 59
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 63
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 73
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 87
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 97
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
7月
(230)
-
▼
7月 05
(7)
- ◆22年カタールW杯 日本スタメンはこの11人!ボランチは東京世代のあの大型選手(スポニチ)
- ◆【評論家5氏クロストーク】日本のMVPは柴崎 プレーの幅広がり新司令塔君臨(スポニチ)
- ◆昌子、カウンター防げず「何で追いつけんのやろ」悔しさでピッチたたく(報知)
- ◆昌子源にも海外オファー!地元紙がフランス1部クラブの打診を報道(ゲキサカ)
- ◆柴崎岳にミランとドルトムントが関心か…ロシアW杯で評価が急上昇(サッカーキング)
- ◆原口先制弾アシストの26歳柴崎、この悔しさを晴らすのは2022年のオレたち!/W杯(サンスポ)
- ◆J1鹿島・U19代表ロシア遠征参加 安部「誇りに思う」 W杯代表練習サポート(茨城新聞)
-
▼
7月 05
(7)
-
▼
7月
(230)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)