
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年3月30日土曜日
◆J1鹿島、30日、敵地で磐田戦 右サイドの攻防鍵(茨城新聞)

明治安田J1第5節第2日は30日、各地で6試合が行われ、6位の鹿島はヤマハスタジアムで16位磐田と対戦する。キックオフは午後3時。通算成績は2勝1分け1敗、勝ち点7。
2週間ぶりのリーグ再開。安西、町田、安部は日本代表の活動から戻っての連戦となる。中断期間中は白崎が練習試合で好パフォーマンスを見せ、小池が期限付き移籍で加入。計算できる戦力がそろってきた。
磐田は今季2分け2敗と低迷している。だが昨季の対戦は2戦2分けだったこともあり、選手は気を引き締めている。土居は「はたから見れば結果が出ていない相手でも、そういう目で見ずにしっかりたたくというのが、現状で必要なこと」とうなずく。
ポイントとなるのは右サイドの攻防だ。磐田のアダイウトンは力強い突破を持ち味とする一方、守備の貢献度は低い。上り調子のレアンドロを生かすようなボール運びができれば、磐田の攻撃力は半減するだろう。大岩監督は「お互い推進力がある選手同士。そこは駆け引きになる。特長とウィークポイントは紙一重。突いていくべきゾーン」と話した。
前節の札幌戦は中盤のスペースを消す守備が機能。磐田戦は相手の陣形が読めない部分もある中、永木は「守備からという意識より、先制点を取ることが大事。前半は堅い展開になると思う」と1点の重みを強調した。(岡田恭平)

◆J1鹿島、30日、敵地で磐田戦 右サイドの攻防鍵(茨城新聞)

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 3
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 4
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 6
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 7
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 27
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 39
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 53
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 64
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 67
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 73
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 86
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 99
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)