
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年4月17日水曜日
◆U-20日本代表、W杯前のテストマッチはドロー…安部裕葵がPKで得点(サッカーキング)

2019 鹿島アントラーズ GSP FRAN PQ AUT 半袖 ポロ/Tシャツ...
U-20日本代表と全日本大学選抜によるトレーニングマッチ(45分×2本)が16日に千葉県内にて行われた。
5月に開幕するFIFA U-20ワールドカップに出場する日本代表は、メンバー発表前の選考にもつながる重要な試合。1本目はGK茂木秀、DFは右から石原広教、三國ケネディエブス、小林友希、東俊希、ボランチに伊藤洋輝と藤本寛也が並び、右MFに山田康太、左MFに安部裕葵、ツートップに宮代大聖と郷家友太が入った。
大学選抜は旗手怜央や本村武揚、オビ・パウエルオビンナなどが先発。立ち上がりは大学選抜が押し込んだが、両ワイドを広く使い、丁寧はパス回しでペースを掴んだU-20日本代表は24分、郷家の仕掛けからPKを獲得。安部がしっかりと沈めて先制に成功する。
しかし31分、大学選抜はボールを奪って、自陣中央からシンプルにDFライン裏へロブパスを送ると抜け出したイサカ・ゼインがGKとの1対1から丁寧に流し込んで同点に。1本目は1-1に終わった。
2本目のU-20日本代表はGK若原智哉、DFは右から菅原由勢、関川郁万、小林、東、ボランチは1本目同様に藤本と伊藤、右に山田、左は斉藤光毅が入り、ツートップも同様に宮代と郷家が並んだ。
U-20日本代表は立ち上がりに斉藤が仕掛けを見せたり、DFラインからのロングボールを受けた山田のシュートがGK正面を突くなどしたが、徐々に大学選抜のペースとなる。U-20日本代表は中島元彦や西川潤を投入したが、ネットは揺れず、スコアレスに終わった。
FIFA U-20ワールドカップポーランド2019は5月下旬から6月にかけて行われる。グループステージでU-20日本代表は、5月23日にエクアドル代表と、26日にメキシコ代表と、29日にイタリア代表と対戦する。
<1本目(45分)>
【スコア】
U-20日本代表 1-1 全日本大学選抜
【得点者】
1-0 24分 安部裕葵(PK/U-20日本代表)
1-1 31分 イサカ・ゼイン(全日本大学選抜)
【スターティングメンバー】
U-20日本代表(4-4-2)
茂木秀;石原広教、三國ケネディエブス、小林友希、東俊希;山田康太、藤本寛也、伊藤洋輝、安部裕葵;宮代大聖、郷家友太
全日本大学選抜(4-4-2)
オビ・パウエルオビンナ;中村帆高、饗庭瑞生、本村武揚、高木友也;イサカ・ゼイン、宮本優太、明本考浩、森下龍矢;旗手怜央、武田太一
<2本目(45分)>
【スコア】
U-20日本代表 0-0 全日本大学選抜
【スターティングメンバー】
U-20日本代表(4-4-2)
若原智哉;菅原由勢、関川郁万、小林友希(29分 橋岡大樹)、東俊希;山田康太(15分 中島元彦)、藤本寛也、伊藤洋輝、斉藤光毅(24分 西川潤);宮代大聖、郷家友太
全日本大学選抜(4-4-2)
佐藤久弥;中村帆高、饗庭瑞生、本村武揚、高木友也(24分 森下龍矢);紺野和也、宮本優太、河原創、橘田健人;旗手怜央、上田綺世
|
◆U-20日本代表、W杯前のテストマッチはドロー…安部裕葵がPKで得点(サッカーキング)

Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 9
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 43
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 47
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 53
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 60
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 66
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 73
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 84
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 95
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)