
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年8月1日木曜日
◆上田綺世が明かす。決して一択ではなく悩んだ末の「鹿島」だった(サカノワ)

平畠啓史Jリーグ54クラブ巡礼 ひらちゃん流Jリーグの楽しみ方 [ 平畠啓史 ]
複数クラブから打診。最終的に決めた理由は――。
法政大学のFW上田綺世が、鹿島アントラーズに加入した。7月28日からチームに合流し、8月2日にプロ契約へ移行する。すでに大学に籍を置きながらプレーできる特別指定選手として登録しており、31日のアウェーでの浦和レッズ戦でのデビューもあり得る。
上田は大学3年に進級すタイミングの今春、2年後に卒業して鹿島入りすると一旦発表していた。それを「前倒し」しての今回の「加入=プロ契約」となった。
7月26日の記者会見では、日本代表としてコパ・アメリカ(南米選手権)に臨む出発前の段階で、永山一也監督に「この夏から鹿島を中心にプレーしたい」という思いを伝えていたことを説明。永山監督が大会期間中、それが可能であるのか調整し、前倒し加入が決定したということが説明された。
また、上田は「鹿島」行きを決めた”舞台裏”についても語ってくれた。
ジュニアユースまでプレーした古巣だから選んだ、というわけでは決してなかったという。
他クラブからの獲得の話は、「もちろんありました」と上田は明かす。
「鹿島から話をもらった瞬間、『行きます』と即答したわけではありませんでした。数多くのクラブから声を掛けていただき、もちろん椎本さん(邦一/鹿島スカウト部長)とも話をしました」
鹿島ジュニアユースからユースチームに昇格できず、鹿島学園を経て法政大に進んだ。そして法政大でブレイクを果たし、世代別日本代表入りを果たし、こうしてプロに進む道を切り開いた。
ただ、鹿島サイドはそんな経緯もあり、上田が古巣には来てくれないのではないか、と予測しているという話を耳にしたという。
「僕はそんなことは全然気にしていませんでした。むしろ、(加入の声を掛けてくれて)嬉しかったです。でも、『だから鹿島に行く』というわけではありませんでした。いろんなチームに練習参加して、そのなかで自分に合うところに行こうと、そこを基準に考えていました。どのクラブも僕のなかではフラットでした」
そこからいくつか絞り込んでいったなかに鹿島も残った。そして上田は決断を下す。
「サッカー選手としてのキャリアをどのように積んでいくかを考えた時、どこのクラブを選んでも、最終的に行き着くのは、海外か国内であれば鹿島になると思いました。ならば一発目から一番高いレベルに飛び込んでみよう、と。そこで活躍できれば海外や日本代表があり、ダメだったら終わり。それでいいと思い、僕は鹿島に決めました」
おそらく、そのようにあらゆる思考を巡らせつつ、最終的には感覚を大事にするところもまた、鹿島には合っているように感じる。
決して一択ではなかったプロへの進む道。しかし辿り着いたのは、鹿島への道だった。
そして「鹿島アントラーズの上田綺世」として、いよいよ新たなキャリアの一歩を踏み出す。
[取材・文:塚越始]
text by Hajime TSUKAKOSHI
|

Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 15
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 36
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 37
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 43
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 44
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 67
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 84
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 95
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
8月
(200)
-
▼
8月 01
(13)
- ◆メルカリ 16億円で鹿島の経営権取得「スマート化」で常勝軍団に新たな血(スポニチ)
- ◆メルカリが鹿島買収!リーグ最多8度Vの名門を16億円で(サンスポ)
- ◆鹿島ホーム守りメルカリ身売り 「三方良し」の経営(ニッカン)
- ◆小倉智昭氏、メルカリの鹿島アントラーズ買収に「メルカリって新興企業。若干不安がある」(報知)
- ◆鹿島、ざわめきの中“御前試合”でらしくないドロー(ニッカン)
- ◆内田篤人が「鹿島に収まる選手ではない」と安部裕葵を評した理由。バルサ加入を決意した裏にある本田圭佑...
- ◆内田篤人が鹿島で新たに抱える悩み。 「やってないと発言権ってないよな」(Number)
- ◆移籍組の犬飼智也は実感。 鹿島は「型」はなくても「コミュ力」がある(Sportiva)
- ◆【鹿島】キャプテン内田篤人の夏が来る。浦和戦は…(サカノワ)
- ◆上田綺世が明かす。決して一択ではなく悩んだ末の「鹿島」だった(サカノワ)
- ◆鹿島・上田がJ1デビュー 日本代表・森保監督「持っているものは間違いない」(サンスポ)
- ◆熱戦はドロー決着…鹿島が伊藤弾で先制も浦和が興梠バースデー弾で追い付く(ゲキサカ)
- ◆2019明治安田生命J1リーグ 第16節(オフィシャル)
-
▼
8月 01
(13)
-
▼
8月
(200)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)