
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年8月1日木曜日
◆内田篤人が鹿島で新たに抱える悩み。 「やってないと発言権ってないよな」(Number)

フットボールサミット サッカー界の論客首脳会議 第16回 それでも「内田篤人」が...
クラブ史上における、一大転換期を迎えている鹿島アントラーズ。経営権がどこに移っても、主力が大量に移籍してしまっても、内田篤人をクラブに関わる皆が待ちわびているということに変わりはない。
新旧の経営陣だって、海を渡った若手たちだって、内田の全力の、全開のプレーを早く見たいという思いは、だれもが持っているはずだ。
あらためて振り返ると 、内田は昨季いっぱいで引退した小笠原満男のあとを引き継ぎ、今季から主将に就任した。サッカースタイルにおいてもそうだが、過去からの一貫性、連続性を重んじるというのが鹿島のカラーであるように見える。
主将になるといっても、本人がなりたいからなるというのではなく、周囲からそのカラーの守り手として認められて引き継ぐというものだ。だから、精神的な重さが他チームのそれよりも重いのではないかと思う。
ただ、役割を担ったは良いが内田はここまで、Jリーグでは出場4試合、ACLではベンチに2度入っただけだ。
3月30日に行われた磐田戦での接触により、再び右ひざを負傷した。当初はもう少し早い時期での復帰が予想されていたが、その期待をよそに時間はかかり、7月に入ってようやく全体練習に合流。7月29日に紅白戦で初めてプレーできたばかりという段階だ。夏明けごろの公式戦復帰を目指すのだという。
怪我をするたびに思うんだけど。
紅白戦に入った感想は、
「うーん、ま、こんなもんかな」
というところだったという。そんな風にあっさりしているのはいつもの内田だ。
ただ、やはり負傷離脱には忸怩たる思いが常につきまとう。
「怪我をするたびに思うんだけど、チームを離れたくないなって。(監督・大岩)剛さんも(強化部長・鈴木)満さんも、“何をしてるんだ”って思っているだろうし、なによりいつも一緒にやってないと、周りに思ったことを強く言えないんだよね。監督とかスタッフはそれでも周りに言ってくれ、っていうんだけどねえ……」
今の俺に文句言える人って……。
ドイツで7年半プレーし、鹿島に復帰するにあたって内田に求められたのは欧州トップレベルでの経験の還元でもある。それなのに、怪我をしてピッチを離れていてはチームメイトを見ていて思うことがあっても強く言えない。
これが海外にいれば違う。おもしろいことに外国人選手は、自分が思ったことであれば立場などどうであっても、思ったことをどんどん口にする。ただ、日本ではそうではない。
「リハビリやっててさ、若い奴らと練習してたりするとさ、やっぱり紅白戦とかちゃんとやってるやつじゃないと発言権ってないよな、って思うんだよ」
プレーができないだけでなく、具体的なアドバイスはおろか思いも伝えられない。
自分の発言にどうしても慎重になってしまう。それは立場が強いからでもある。年長者であり、主将であり、圧倒的なキャリアを誇る先輩なのだ。
「今の俺に文句言える人っていないんだよね。わがままを言えちゃう。だからその分、気をつけないと。もし俺が若手だったら『何言ってんだ、お前』って(先輩に)言ってもらって、それで終わりだと思うんだけど、そうもいかないしさ」
過去にはない悩みが1枚上乗せされている感じである。
いっつも難しいところを怪我する。
今回の膝の負傷は、予想以上に重かった。右ひざや周辺の骨や靭帯の複数箇所を同時に痛めた。
「ドクターからさ、いっつも難しい、症例の少ないところばっかり怪我するって言われるの。もっと簡単なところ怪我すればいいのに、って」
といって笑う。そういった治療の難しい箇所のけがだからこそ、復帰まで毎回長引くのだと思うと本来は笑えることではないのだが、どうにもならないことは笑ってしまうのが内田だ。
試合をしなきゃうまくならない。
今後の方針は、明確だ。
「練習で怪我をしたくない。このキャリアになって、もう練習を100%の力でやってうまくなるっていうことはないし、試合をしなきゃうまくならない。
だから練習では怪我をしないようにして、コンディション調整はチームとは別にやって、試合にもっていけるようにっていう感じ。剛さんも『できるだけチームから離れないで』って言ってくれるからさ」
現役選手はピッチにたってこそ、でもある。苦しいのは本人だが、それでも「もがいているし、もがきたい」のが内田なのだ。
右サイドを駆け抜ける姿を想像しつつ、夏が明ける頃を待ちたい。
|

Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 5
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 7
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 8
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 18
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 24
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 26
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 32
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 84
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 86
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 89
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 92
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
8月
(200)
-
▼
8月 01
(13)
- ◆メルカリ 16億円で鹿島の経営権取得「スマート化」で常勝軍団に新たな血(スポニチ)
- ◆メルカリが鹿島買収!リーグ最多8度Vの名門を16億円で(サンスポ)
- ◆鹿島ホーム守りメルカリ身売り 「三方良し」の経営(ニッカン)
- ◆小倉智昭氏、メルカリの鹿島アントラーズ買収に「メルカリって新興企業。若干不安がある」(報知)
- ◆鹿島、ざわめきの中“御前試合”でらしくないドロー(ニッカン)
- ◆内田篤人が「鹿島に収まる選手ではない」と安部裕葵を評した理由。バルサ加入を決意した裏にある本田圭佑...
- ◆内田篤人が鹿島で新たに抱える悩み。 「やってないと発言権ってないよな」(Number)
- ◆移籍組の犬飼智也は実感。 鹿島は「型」はなくても「コミュ力」がある(Sportiva)
- ◆【鹿島】キャプテン内田篤人の夏が来る。浦和戦は…(サカノワ)
- ◆上田綺世が明かす。決して一択ではなく悩んだ末の「鹿島」だった(サカノワ)
- ◆鹿島・上田がJ1デビュー 日本代表・森保監督「持っているものは間違いない」(サンスポ)
- ◆熱戦はドロー決着…鹿島が伊藤弾で先制も浦和が興梠バースデー弾で追い付く(ゲキサカ)
- ◆2019明治安田生命J1リーグ 第16節(オフィシャル)
-
▼
8月 01
(13)
-
▼
8月
(200)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)