
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年9月6日金曜日
◆【日本代表採点&寸評】パラグアイに2―0快勝!MOMは相変わらず半端ない点取り屋(報知)

◆国際親善試合 日本2―0パラグアイ(5日・カシマスタジアム)
日本代表はパラグアイ代表を2―0で下した。DF長友佑都のクロスをFW大迫勇也が仕留めて先制すると、MF中島翔哉の展開から走り込んだDF酒井宏樹が折り返し、MF南野拓実が2点目を決めた。
採点と寸評は以下の通り。
森保一監督【6・5】試しながらも結果出す。チームに幅と厚みと深み。
GK権田修一【6・5】パンチ3連発で3度の枠内シュート全てかき出す。アピール成功
DF酒井宏樹【6・5】スルスルと抜け出してアシストマーク。ゴリゴリの笑顔咲く
DF吉田麻也【6・0】脱力キープから瞬時の縦パスで存在感発揮。簡単に入れかわったヒヤリ一度は反省
DF冨安健洋【6・0】ロングキックとスピードはCBでもSBでもトップ。空中戦はやや苦戦
DF長友佑都【6・0】大迫弾アシスト。中へ中へ行っちゃう中島が空けた縦100メートルのスペース必死に埋める
MF橋本拳人【6・0】目の前を潰しつつ視野も広い。あとは1つ1つの質と精度
MF柴崎岳【6・0】シンプルな選択が前線4枚のパワフルを呼ぶ
MF堂安律【5・5】いいプレーはあったが得点シーンは蚊帳の外。ペナ外では器用に戦うもゴール前では希薄
MF南野拓実【6・0】1得点も存在感はそこまで。小奇麗なプレーは求められていない
MF中島翔哉【7・0】自己チューもあれだけ突き抜ければ問題なし。前半ラストプレーのリフティングは不必要
FW大迫勇也【7・0】先制点。キープもタメも、真似できる日本人は皆無。総理大臣兼内閣官房長官のような圧倒的存在感。MOM
DF植田直通【6・0】後半開始時投入。つなぎでのアピールはできず。実に味わい深い不器用さだがもう一伸び
FM原口元気【6・0】後半開始時投入。ハードワークドリブラー健在。若いのには負けられん気迫伝わる
MF久保建英【6・5】後半開始時投入。ファウルでしか止められないし止まらない18歳
DF安西幸輝【6・0】後半22分投入。かなり走ったがパスが来なかった
FW永井謙佑【6・0】後半22分投入。スピードは脅威もパスに乱れ
MF板倉滉【―】後半31分投入。出場時間短く採点なし
◆【日本代表採点&寸評】パラグアイに2―0快勝!MOMは相変わらず半端ない点取り屋(報知)

Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 9
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 10
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 13
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 28
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 41
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 44
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 48
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 54
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 58
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 61
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 66
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 91
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 99
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)