
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年4月10日土曜日
◆【札幌vs鹿島プレビュー】ホーム2勝目を手にしたい札幌…鹿島は今季初の連勝でジャンプアップを目論む(サッカーキング)

■北海道コンサドーレ札幌 リーグトップスコアラーとなったエースに注目
■鹿島アントラーズ 軽率なミスを減らし、どこまで丁寧に戦うことができるか
◆【札幌vs鹿島プレビュー】ホーム2勝目を手にしたい札幌…鹿島は今季初の連勝でジャンプアップを目論む(サッカーキング)
【プラス材料】
前節のFC東京戦でFWアンデルソン・ロペスが今季7得点目を挙げ、得点ランキングのトップへ。リーグ1位の得点源がいるという部分は、チームとしては拠り所になるし、相手に対しては脅威を与えることができるはずだ。そして、実際に現在のA・ロペスは好調で、結果も出ていることで相手ゴール前で冷静なプレーができている。この試合でもチームの中心的な役割を担うことだろう。
現時点ではなかなか順位を上げることができていないが、チームはどの相手とも接戦を演じており、何かひとつ勢いづけば勝ち点をより多く積み上げられそうな気配はある。
公式戦4試合ぶりのホームゲームという部分も味方につけ、この鹿島アントラーズ戦から流れを生み出したい。
【マイナス材料】
FC東京戦でレッドカードを掲示されたDFキム・ミンテが出場停止となる。高い身体能力を持つこの選手がいることで攻撃的なサッカーのバランスが取れていた部分もあったため、欠場となると戦力ダウンは大きい。
センターバックの中央にはMF宮澤裕樹が配置されることが濃厚だが、対人の強さなどに特徴がある選手ではなく、前節はPK献上につながるイージーなミスもあった。守備の強度をどこまで保てるか、という部分はひとつの課題となるだろう。
前の試合で負傷退場を強いられたアタッカーのFW小柏剛も、この試合の欠場が予想される。
文:totoONE編集部
【プラス材料】
久々に多くのプラス要素をもって臨める試合になりそうだ。前節の柏レイソル戦に2-1で勝利し、連敗を「3」でストップした。FW上田綺世に今季リーグ戦初得点が生まれ、同点とされた終盤には勝ち越しに成功。上田が「今までとは違ったところ」と指摘するように、追いつかれた後に逆転を許さず、再び勝ち越せたことはチームとして前進があったように感じる。
また、この試合では負傷離脱していたMF土居聖真が復帰。守備から攻撃へのスイッチを入れるだけでなく、シュートやチャンスの前のひと工夫をもたらせる選手の復活は何よりも大きい。ルーキーのMF舩橋佑も合格点のプレーを示した。
アウェイでの北海道コンサドーレ札幌戦とはなるが、連勝を目指して乗り込む。巻き返しへの準備は整いつつある。
【マイナス材料】
アントニオ・カルロス・ザーゴ監督が勝利した柏戦後、チームに横たわる不安要素を口にした。「ピッチの中でやってはいけないミス、ゾーンというものがある。ミスから得点を与えてしまった。浦和レッズ戦後にもそのことを話したし、その他の試合後にも話をしている。ミスを減らさなければ、優勢な状況、作った流れを手放してしまう。改善しなければ苦しい状況になる」。
柏戦も単純なパスミスやトラップミスからカウンター攻撃を受け、ピンチを招く場面が少なくなかった。先制した2分後に同点とされた。これは勝つチームが決してしないことで、開幕節の清水エスパルス戦でも同じことが起きていた。
主導権を握っている時間帯が続いても安心できないのが、今のチーム状態。いかに丁寧に、緻密にできるか。札幌戦のポイントになる。
文:totoONE編集部
◆【札幌vs鹿島プレビュー】ホーム2勝目を手にしたい札幌…鹿島は今季初の連勝でジャンプアップを目論む(サッカーキング)
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 16
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 22
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 32
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 65
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 71
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 95
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 98
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
-
▼
2021
(1136)
-
▼
4月
(124)
-
▼
4月 10
(7)
- ◆鹿島アントラーズMFアラーノ、柏戦での先制弾演出に「あのアシストでさらに自信を高めた」(FOOTB...
- ◆上田綺世は「オフ・ザ・ボール」の動きが見事。鹿島浮上の原動力だ(Sportiva)
- ◆2カ月遅れで来日した鹿島MFピトゥカ「この状況を打破できる」、移籍の最大の決め手は「ジーコ」(超W...
- ◆【鹿島】連勝を目指して札幌とのアウェー戦へ。ザーゴ監督「重要なのは集中力と注意力」(サッカーマガジン)
- ◆【鹿島】「一緒に戦ってほしい」。先制点の上田綺世が望むのは全員でつかみ取る勝利(サッカーマガジン)
- ◆【札幌vs鹿島プレビュー】ホーム2勝目を手にしたい札幌…鹿島は今季初の連勝でジャンプアップを目論む...
- ◆【J1採点&寸評】鹿島2-1柏|攻守に高い貢献を示した永戸がMOM。敗者の江坂らも高評価(サッカー...
-
▼
4月 10
(7)
-
▼
4月
(124)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)