
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年4月10日土曜日
◆上田綺世は「オフ・ザ・ボール」の動きが見事。鹿島浮上の原動力だ(Sportiva)

Question
この場面で上田綺世は、相手とどんな駆け引きをしたか
鹿島アントラーズが苦しんでいる。
昨季後半のチームの仕上がりから、今季開幕前は優勝候補に挙げる識者も少なくなかった。
しかし、ここまでリーグ7試合を戦って2勝1分4敗とスタートダッシュに失敗。すべての試合で失点し、堅く粘り強い守備という鹿島らしさを欠いているのが、不振に陥っている要因の一つだろう。
第5節は昇格組のアビスパ福岡にリーグ2勝目を献上し、代表ウィーク明けの第7節浦和レッズ戦では、カルロス・ザーゴ監督自らが酷評する低調な内容での敗戦。
3連敗で迎えた第8節柏レイソル戦で連敗をストップしたいなかで、FW上田綺世が今季リーグ初得点を決めた。
上田は第1節清水エスパルス戦で負傷し1カ月弱の離脱となったが、第6節名古屋グランパス戦で途中出場から復帰すると、ルヴァンカップの福岡戦で2得点と調子を上げていた。

柏戦の後半18分だ。鹿島が中盤でボールを奪うと、ファン・アラーノがドリブルで縦に持ち出していく。そして中央へ切り返した時、前線で上田は相手DFとどんな駆け引きをしていただろうか。
Answer
DFの体の向きが変わる瞬間にダイアゴナルラン
オフ・ザ・ボールの動きが巧みな、上田らしいシーンである。ファン・アラーノが縦に持ち出した時、上田はプルアウェイの動きでファーサイドへ走り出した。それに対して、マークについていた柏DF上島拓巳の対応に注目だ。

上田のファーへ逃げるような動きに対して、上島は最初背を向ける形で並走し、縦へのスルーパスを警戒していた。しかし、ファン・アラーノが中へ切り返して、中央へ進入してくると状況が変わってくる。
ファン・アラーノが中へ入ってくることによって、ファーへ膨らんだ上田の足元へのパスコースも生まれた。そこで上島は体の向きを入れ替え、上田の足元と縦の両方のパスに対応できるようにした。
この時に上田がうまかったのは、動き出すタイミングだ。上島が体の向きを入れ替えた瞬間にダイアゴナルラン。縦へのスルーパスを要求した。背後へ抜け出した上田にファン・アラーノが絶妙なスルーパスを出し、上島は逆を取られて置き去りにされた。
この先制点から、最終的には2-1と5試合ぶりに勝利した鹿島。ストライカー・上田の復調をきっかけに、チームも上昇の波に乗れるか注目だ。
【4/7 柏戦】#antlers #kashima #鹿島アントラーズ #Jリーグ
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) April 7, 2021
今日のゴールクリップです。
ナイスゴール、綺世!#上田綺世
皆さん、今日も最後までともに戦ってくださって、本当にありがとうございました。
試合を見逃した方は、#DAZN でご覧ください:https://t.co/t3PE6JOYoP pic.twitter.com/BTXjfpevs1
◆上田綺世は「オフ・ザ・ボール」の動きが見事。鹿島浮上の原動力だ(Sportiva)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆タイ代表の石井正忠監督、現地サントリーBOSSのCMに起用される(Qoly)2025-03-15
- 17
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 23
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 41
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 48
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 60
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 77
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 78
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 90
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
-
▼
2021
(1136)
-
▼
4月
(124)
-
▼
4月 10
(7)
- ◆鹿島アントラーズMFアラーノ、柏戦での先制弾演出に「あのアシストでさらに自信を高めた」(FOOTB...
- ◆上田綺世は「オフ・ザ・ボール」の動きが見事。鹿島浮上の原動力だ(Sportiva)
- ◆2カ月遅れで来日した鹿島MFピトゥカ「この状況を打破できる」、移籍の最大の決め手は「ジーコ」(超W...
- ◆【鹿島】連勝を目指して札幌とのアウェー戦へ。ザーゴ監督「重要なのは集中力と注意力」(サッカーマガジン)
- ◆【鹿島】「一緒に戦ってほしい」。先制点の上田綺世が望むのは全員でつかみ取る勝利(サッカーマガジン)
- ◆【札幌vs鹿島プレビュー】ホーム2勝目を手にしたい札幌…鹿島は今季初の連勝でジャンプアップを目論む...
- ◆【J1採点&寸評】鹿島2-1柏|攻守に高い貢献を示した永戸がMOM。敗者の江坂らも高評価(サッカー...
-
▼
4月 10
(7)
-
▼
4月
(124)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)