
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年10月7日金曜日
◆【鹿島】岩政大樹監督「10月5日を忘れない日に」再スタートへ「大失態」日付入りプリント掲示(ニッカン)

鹿島アントラーズの岩政大樹監督(40)が7日、最下位のジュビロ磐田戦(8日、ヤマハスタジアム)に向けオンライン取材に応じた。
5日の天皇杯準決勝ではJ2で18位のヴァンフォーレ甲府にホームで敗れ、岩政監督は「クラブ史に残る大失態」と総括。試合後は、スタンドのサポーターと口論になる一幕もあった。
それから2日。岩政監督は各選手に「10月5日を忘れない日にしよう。新しいスタート切ろう」と伝えたことを明かした。
チームを勝たせる選手になるための必要な3原則、<1>ハードワーク<2>問題解決<3>勝者のメンタリティーを持つ、を提示。10月5日の日付を入れて書き、プリントした紙を目につく場所にはったという。
岩政監督は「僕はあの場所で、サポーターの方と意見交換した。けんかしている意識もない。言っていることは違うけど、みんなでここから立ち向かって踏み切っていく部分では同じだと思った。みんなでやっていこうという話をした」と振り返った。
続けて「サポーターと話をしたときに、僕の中で不謹慎かもしれないが、ここからだな、と思った。ホームであのような敗戦があったからこそ、始まりだと思った。僕はこれからやり遂げる決意を新たにスタートしている。共有できないのは鹿島の人間ではない。サポーターにあのような負けを見せてしまって、ここから奮起しない者は鹿島にふさわしくない。スタートを切って向かっていくんだという気持ちは敗戦からできている」と明かした。
タイトル争いは今季は終了し、6年連続で国内主要タイトルの無冠が決定した。リーグ戦は残り3試合。だが、単なる消化試合だとは思っていない。
「決定的に足りないのはチームを勝たせるということ」と断言し、残り3試合は「鹿島を勝たせる選手という基準で(メンバーを)選んでいく」と断言した。する。ホームで2試合、0-1で競り負けている状況にも目を向ける。
プリントして提示した3原則に対し、選手にもかみくだいて説明をした。ハードワークは鹿島の特長だが、ここ1、2年の現実も直視し、日常の練習のスタンダードから上げることを掲げた。「突きつけられた最近の結果で、それを僕も正面から要求しながらやっていく。より気持ちを新たにやっていかないと感じました」と新生・鹿島へ決意を新たにした。
◆【鹿島】岩政大樹監督「10月5日を忘れない日に」再スタートへ「大失態」日付入りプリント掲示(ニッカン)
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 9
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 43
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 47
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 53
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 60
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 66
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 73
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 84
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 95
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
-
▼
2022
(1152)
-
▼
10月
(67)
-
▼
10月 07
(6)
- ◆試合後に岩政大樹監督と鹿島アントラーズサポーターが雨の中で激しく口論! 「川崎やマリノスは何年かか...
- ◆【鹿島】岩政大樹監督「10月5日を忘れない日に」再スタートへ「大失態」日付入りプリント掲示(ニッカン)
- ◆【鹿島】岩政監督の一問一答「勝たせること、に向き合う」。磐田戦前日、サポーターとの対話の舞台裏、選...
- ◆【データでWINNER予想】ジュビロ磐田vs鹿島アントラーズの対戦成績・試合情報|J1第32節(D...
- ◆天皇杯敗退 J1鹿島・小泉社長「謝罪の気持ちでいっぱい」 サポはメルカリで決勝チケット手放す皮肉(...
- ◆鹿島 残り3試合は岩政大樹監督が指揮 吉岡FD、来季については「シーズン終了後」(スポニチ)
-
▼
10月 07
(6)
-
▼
10月
(67)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)