
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年1月16日月曜日
◆【鹿島】キャプテン「4人制」採用、土居聖真「問題点を分散、団結力も増す」。岩政監督「新たなチャレンジ」(サカノワ)

新体制発表会を開催、指揮官は始動から「すこぶるいいです」と好感触を得る。
J1リーグの鹿島アントラーズが1月15日、鹿嶋勤労文化会館でソシオ会員のサポーターを招いて2023シーズンの新体制発表会を開催した。
すでにチームは始動。岩政大樹監督は「すこぶるいいです」とこれまでの感触について語り、次のように続けた。
「新たに迎えたフィジカルコーチのもと追い込んでいますが、筋肉系のケガが一切なく、戦術的な浸透もできています。これまで満点に近い内容でできています。(シーズン初めから率いるが?)プレッシャーもあります。選手は迷わずスタートを切れていて、それも浸透につながっています。競争と成長をもって優勝を目指しています」
また「止めないといけないぐらい、みんなの意欲が溢れています」と指揮官は選手たちのエネルギッシュなプレーに目をみはり、「どんどん伸びていくチームを作っていきます。サポーターの皆さんには、ともに戦っていただきたいと思います」と呼び掛けた。
また2023シーズンは「新しい挑戦」として、キャプテン4人制を採用。「一人に決める必要があるのかなと。4人で役割分担し、彼らが活躍するほうが連携を取れるのではないかと思いました」と、岩政監督はその理由を語った。
キャプテンは土居聖真、クォン・スンテ、昌子源、鈴木優磨の4人に決定。今回、土居が登壇し、次のように“4人制”の効果について語った。
「(一人だと)抱え込んでしまうことも正直ありました。切磋琢磨し合いながらも、問題点を分散し、話し合いができると思います。4人それぞれに話しやすいこともあり、そこから汲み取り話し合っていきたいです。団結力も増すと思います。前向きに捉えています」
そして土居は新シーズンに向けて、次のように抱負を語った。
「(昨季は)未熟さ、若さも見えたところがあります。良くない時の波をどこまで抑え、踏ん張り粘り強く戦えるか。それが1シーズン戦ううえで大切になってきます。経験のある選手がバラバラにならないように、キャプテンとしてやっていきたいです」
また、ユースのGKコーチに曽ヶ端準氏が就任することが決定。新スローガンは「Football Dream-ひとつに-」が採用された。
◆【鹿島】キャプテン「4人制」採用、土居聖真「問題点を分散、団結力も増す」。岩政監督「新たなチャレンジ」(サカノワ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 12
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 21
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 26
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 41
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 49
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 50
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 58
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 61
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 69
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 73
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 77
★2024年10月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-10-06
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)