
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年2月20日月曜日
◆柏・細谷真大の警告なしに鹿島サポ「鈴木優磨差別か」PK後にG大阪サポ挑発(FOOTBALL TRIBE)

柏レイソルは18日、明治安田生命J1リーグ開幕節でガンバ大阪と対戦。U21日本代表FW細谷真大が試合終了間際にPKから同点ゴールを奪った後、ガンバ大阪サポーターに対して挑発的なジェスチャーを見せたことが話題を呼んでいるが、鹿島アントラーズサポーターからは細谷真大へのイエローカード提示がなかったことへの不満が沸き起こっている。
細谷真大は1-2で迎えた97分、ガンバ大阪サポーターから煽られる中でPKを沈めているが、直後にガンバ大阪のゴール裏にむかって両耳に手を当てるジェスチャーで応戦。柏レイソルサポーターからは「メンタル強い」、「度胸満点」といった称賛が数多く寄せられている。
一方、鹿島アントラーズは敵地で京都サンガと対戦。1-0で迎えた33分、相手ディフェンダーのトラップが大きくなったところを見逃さず、鈴木優磨がプレスから敵陣ペナルティエリアでボール奪取。ゴール前でフリーになっていた知念慶へパスを出し、追加点をアシストした。
ただ鈴木優磨はゴール直後、京都サンガサポーターが陣取るゴール裏にむけて「2-0」というジェスチャーを披露。反スポーツ的行為にあたるとしてイエローカードを貰っているが、ネット上ではゴール前から一部の京都サンガサポーターによる同選手への侮辱行為があったという指摘も飛んでいる。
細谷真大、鈴木優磨ともに相手サポーターに対する挑発的ジェスチャーを見せたものの、イエローカードの有無で判定がわかれた格好となっている。それだけに、鹿島アントラーズサポーターからは「なぜ鈴木優磨にだけイエローなのか?」、「人柄によるのか!?」、「鈴木優磨がダメで、細谷真大はオッケーなのか」、「鈴木優磨を差別か」といった疑問が噴出。
『DAZN』制作番組「Jリーグジャッジリプレイ」で解説を求める声も上がるなど、Jリーグファンの間で議論が白熱している。
◆柏・細谷真大の警告なしに鹿島サポ「鈴木優磨差別か」PK後にG大阪サポ挑発(FOOTBALL TRIBE)
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 36
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 37
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 38
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 46
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 51
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 62
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 75
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 79
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)