
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年8月11日金曜日
◆大混戦のJリーグ優勝争い 頂点を狙う7チームの強みと課題を水沼貴史が解説(Sportiva)

後半戦に入っているJリーグは、大混戦の優勝争いになってきている。8~9月と暑いなかでの戦いが続き、その動向から目が離せない。そのなかでJ1の今後の展望を水沼貴史氏に解説してもらった。
【優勝を狙えるのは7位川崎までがギリギリか】
7月の中断期間が明けてJ1の後半戦が本格的にスタートした。ここまでのリーグを振り返ると、ヴィッセル神戸の躍進は一番の驚きだろう。首位に値する強度の高いサッカーをしているし、大迫勇也や武藤嘉紀など、代表クラスの中心選手がしっかりと活躍していることが違いを生んでいる。
連覇を目指している横浜F・マリノスは、第22節を終えて神戸と勝ち点44で並び、地力の強さを見せてはいるけれど、ケガ人もあってここへきてやや失速気味だ。名古屋グランパスは長谷川健太監督が2年目はどのクラブでも結果を出しているように、彼らしくチームをよくまとめあげて、神戸、横浜FMに食らいついている。
浦和レッズもマチェイ・スコルジャ監督になって守備が安定して簡単には負けないし、鹿島アントラーズも趣向を変えながら、ようやく昔のようなソリッドで強い鹿島の形を取り戻しつつある。上位陣が拮抗していて、今年のJ1も非常に面白いなと感じる前半戦だったと思う。
その一方で、優勝争いという視点で考えると、はっきりと"本命"と言えるクラブはない。優勝の可能性がありそうなラインで考えると、ポイント的にはかなり厳しいけれど、現在7位の川崎フロンターレまでだろう。
川崎の残り12節で首位と12ポイント差は、首の皮一枚つながっている位置だと言える。同ポイントでアビスパ福岡も並んではいるが、川崎は調子さえ取り戻せば何連勝も狙えるだけの力と経験があるので、川崎がギリギリと見ている。
【強度の高い鹿島が戻ってきている】
鹿島がここに来て非常に調子がよく、チームのクオリティが上がっている。鈴木優磨、垣田裕暉の2トップにボールが収まった時の2列目のサポートがとにかく素早く、それが攻撃の迫力につながっている。
今は後方からのビルドアップの質を上げている段階。植田直通と関川郁万は決してそれが得意なタイプではないけれど、できるようになれば相手は前からプレスをかけざるを得ない。そうなると、そこをひっくり返す鈴木・垣田へのロングボールがより活きてくることになる。むしろそこをより活かすためにビルドアップの向上に取り組んでいるのかもしれない。
さらにセットプレーの脅威は、今のJリーグでは一番だろう。鈴木、植田、関川がエリア内に並んだ時の迫力は凄まじく、そこに樋口雄太の高いキック精度がある。第22節の北海道コンサドーレ札幌戦で、相手2人に体を当てられながらも豪快に決めた植田のゴールは強烈だった。冒頭でも述べたが、強い時代の強度の高い鹿島らしいチームを取り戻しつつある。
Ads by Google
日刊鹿島
- 37
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 41
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 42
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 51
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 62
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 63
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 66
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 71
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 73
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 79
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 80
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 82
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 86
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 92
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 96
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)