
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年1月2日火曜日
◆タイ代表・石井正忠監督、日本に0―5で敗れ「何点取られても前に出てチャレンジしたのは誇り」(報知)

◆TOYO TIRES CUP 2024 日本5―0タイ(1日・国立競技場)
タイ代表は日本に0―5で敗れた。前半は0―0で折り返したが、後半に5失点した。タイ代表の石井正忠監督は試合後の会見で「元日の国立で戦えたのはタイ代表にとっても素晴らしい体験だった。大敗という結果になったが、何点取られても前に出てチャレンジしたのは誇りに思う」と下を向かなかったイレブンをたたえた。そして指揮官自身も「日本代表との差があると実感した。これを次の戦いにつなげていきたい」と前を向いた。
後半立ち上がりから4選手を交代したことについては「28日にリーグ戦を終えた選手もいて疲労もあった。6日にリーグ戦が2チームある。その選手を時間制限した」と説明した。
また対戦相手として見た日本代表について「こんなに差があるのかと、精度、スピード感を感じた」と振り返っていた。
タイもアジア杯に出場し、サウジアラビア、キルギス、オマーンと同組となっている。石井監督は「上位相手に今日みたいな試合は避けたい。勝ち点を取るためのサッカーをしたい。(開幕までに)タイでトレーニングする時に、攻守で戦術的なところをどう落とし込めるか。今日は普段、タイでは見られなかったアグレッシブさを見れた。彼らは能力があるので引き出せるようにトレーニングしたい」と話していた。
◆タイ代表・石井正忠監督、日本に0―5で敗れ「何点取られても前に出てチャレンジしたのは誇り」(報知)

Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 11
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 19
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 25
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 40
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 42
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 56
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 63
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 70
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 72
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 73
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 82
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 84
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
過去の記事
-
▼
2024
(1133)
-
▼
1月
(109)
-
▼
1月 02
(7)
- ◆タイ代表・石井正忠監督、日本に0―5で敗れ「何点取られても前に出てチャレンジしたのは誇り」(報知)
- ◆J1鹿島、J2水戸の若きキーマン 闘志燃やす 24年シーズン向け(茨城新聞)
- ◆急造DFラインで“引っ張る”立場の経験積んだ町田浩樹「まだまだ上手く動かせるはず」(ゲキサカ)
- ◆日本代表採点・寸評 | タイ代表戦のMOMは圧巻パフォの堂安律! 全選手評価は?(GOAL)
- ◆アジア杯、ボランチは遠藤、守田、佐野の3人「攻撃的な特徴を持っている選手を増やせた」 田中&鎌田が...
- ◆【日本代表】アジア杯メンバー入り佐野海舟「ミスが多かった」と悔やみ「もっと自分のプレーを」(ニッカン)
- ◆日本代表初先発MF佐野海舟「良い時よりは全然ダメ」 内容に満足出来ずも「自信は徐々についてきている...
-
▼
1月 02
(7)
-
▼
1月
(109)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)