
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年4月24日水曜日
◆Jリーグが今季ホームグロウン選手人数を発表!! 最多は15人広島、J2&J3の12クラブが“不遵守”(ゲキサカ)

Jリーグは23日、2024シーズンの各クラブホームグロウン選手の人数を発表した。規定人数に達しなかったJ2の3クラブ、J3の9クラブは来季のプロA選手25枠から不足人数分が減らされることが決まった。
ホームグロウン制度は各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に19シーズンから導入されたもの。12歳から21歳の間、990日以上自クラブに登録していた選手が対象となる。J1クラブは4人以上、J2とJ3クラブは2人以上、当該シーズンの初回の登録ウインドーの終了日までにトップチームに登録しなければいけない。最多はサンフレッチェ広島で15人だった。
今回の発表によるとJ2のザスパ群馬とJ3のY.S.C.C.横浜、カターレ富山、テゲバジャーロ宮崎が1人にとどまり、J2のいわきFCと藤枝MYFC、J3のヴァンラーレ八戸、いわてグルージャ盛岡、福島ユナイテッドFC、SC相模原、FC大阪、奈良クラブは0人でそれぞれ不遵守となった。
以下、各クラブのホームグロウン選手人数
▽J1
北海道コンサドーレ札幌:8
鹿島アントラーズ:11
浦和レッズ:7
柏レイソル:13
FC東京:12
東京ヴェルディ:7
FC町田ゼルビア:4
川崎フロンターレ:10
横浜F・マリノス:10
湘南ベルマーレ:6
アルビレックス新潟:6
ジュビロ磐田:10
名古屋グランパス:8
京都サンガF.C.:8
ガンバ大阪:8
セレッソ大阪:8
ヴィッセル神戸:8
サンフレッチェ広島:15
アビスパ福岡:5
サガン鳥栖:4
合計:168
▽J2
ベガルタ仙台:5
ブラウブリッツ秋田:2
モンテディオ山形:7
いわきFC:0
水戸ホーリーホック:2
栃木SC:4
ザスパ群馬:1
ジェフユナイテッド千葉:7
横浜FC:4
ヴァンフォーレ甲府:6
清水エスパルス:11
藤枝MYFC:0
ファジアーノ岡山:2
レノファ山口FC:3
徳島ヴォルティス:3
愛媛FC:6
V・ファーレン長崎:4
ロアッソ熊本:4
大分トリニータ:11
鹿児島ユナイテッドFC:3
合計:85
▽J3
ヴァンラーレ八戸:0
いわてグルージャ盛岡:0
福島ユナイテッドFC:0
大宮アルディージャ:13
Y.S.C.C.横浜:1
SC相模原:0
松本山雅FC:4
AC長野パルセイロ:3
カターレ富山:1
ツエーゲン金沢:3
アスルクラロ沼津:4
FC岐阜:2
FC大阪:0
奈良クラブ:0
ガイナーレ鳥取:4
カマタマーレ讃岐:4
FC今治:2
ギラヴァンツ北九州:3
テゲバジャーロ宮崎:1
FC琉球:2
合計:47
◆Jリーグが今季ホームグロウン選手人数を発表!! 最多は15人広島、J2&J3の12クラブが“不遵守”(ゲキサカ)
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 13
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 44
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 46
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 71
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 85
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 88
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 94
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)