
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年8月9日金曜日
◆鹿島・ポポヴィッチ監督「今までで一番かもしれない」 中断期間明けで真価示した3発完勝(スポニチ)

「岳のキャリアの中で、もしかしたら今日ほどボールを奪った試合はなかったかもしれない。そして重要な場面で奪ってくれた」
全文はこちらから
◆鹿島・ポポヴィッチ監督「今までで一番かもしれない」 中断期間明けで真価示した3発完勝(スポニチ)
明治安田J1リーグ第25節 カシマ ( 2024年8月7日 鹿島3―0鳥栖 )
鹿島が鳥栖を3―0で下し、中断期間明け初戦を飾った。DF濃野公人の先制ミドルを皮切りに3得点。DF安西幸輝が決めた3点目は、Jリーグ史上初となるホーム通算1000得点のメモリアルゴールだった。守備陣も最後まで無失点に抑え、ポポヴィッチ監督は「全員が隙を見せずに90分間戦えた試合。やるべきことをやりきったという意味では、今までのリーグ戦で一番かもしれません」と大きくうなずいた。
チームに流れをもたらしたのは、主将の守備だった。前半18分の濃野のゴールは、球際で強さを見せたMF柴崎岳のボール奪取から生まれた。指揮官は「岳のキャリアの中で、もしかしたら今日ほどボールを奪った試合はなかったかもしれない。そして重要な場面で奪ってくれた」と称賛した。
Ads by Google
日刊鹿島
- 15
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 16
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 34
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 35
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 40
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 57
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 69
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 79
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 84
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 91
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)