
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年2月20日木曜日
◆J3盛岡 J1鹿島に完敗も収穫(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140219-1259681.html
J3盛岡が18日、茨城・鹿嶋遠征で鹿島と練習試合(変則45分×2本)を行い、3-7で敗れた。力の差を見せつけられたが「Jリーグの厳しさを感じてほしい」という鳴尾直軌監督(39)の思いは選手たちに伝わった。昨季主将のMF松田賢太(29)は「技術も速さも判断能力も全然違う。今のチームで鹿島とやれたことは大きい。今後必ずプラスになる」と収穫を口にした。
盛岡にとって17日の鹿島ユース(2○0)に続く今季2試合目の対外試合だった。地元では積雪のために体育館での練習しかできず、鳴尾監督は「選手間で普段と違う動きを確認できたはず」。晴天の天然芝グラウンドで走り回った新加入のMF斎藤広野(27)は「この選手はこう動けるんだとチームメートに対する発見も多かった」と話した。
今月は毎週末の合宿でチームの一体化を図ってきた。15日から4日間の遠征で戦術などを詰める予定だったが、最初の2日間は大雪のために移動だけに終わり、コンディションも整わないままこの日の鹿島戦を迎えた。調整日程の狂いに鳴尾監督は「今は戦術どころじゃない。まず体調などを整えるのが優先」と苦笑い。それでも「上位に食い込めるチームは作ります」と3月9日の開幕まで急ピッチで調整していく。
◆盛岡の今後 鹿島との練習試合後にバスで盛岡に戻って練習を再開する。宮城に遠征して22日にソニー仙台、23日に仙台大と練習試合を予定しているが、積雪の影響で中止される可能性もある。その後は練習試合の相手を探しながら地元で調整を続ける。
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 5
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 6
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 7
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 27
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 61
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 63
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 65
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 67
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)