
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年6月26日木曜日
◆代表引退を示唆するDF内田「僕らの大会は終わってしまった」(ゲキサカ)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?141862-141862-fl
[6.24 ブラジルW杯C組 日本1-4コロンビア クイアバ]
ブラジルW杯における日本代表の戦いは、グループステージで幕を閉じた。初戦のコートジボワール戦に逆転負けし、2戦目のギリシャ戦はスコアレスドロー。勝利以外の結果以外で敗退が決まるという中、日本はアグレッシブな戦いを見せた。しかし、前半は1-1の同点で折り返したが、後半は3失点を喫して1-4で敗れている。
試合を振り返り、DF内田篤人は「自分たちで勝たなければいけないゲームだったんですけど、先制されてイヤな雰囲気がありました。前半のうちに追い付けたのは良かったんですけど、次の1点、2点っていうのがどうしても自分たちは取れなくて。どうしても前掛かりになったら、裏のスペースを狙うのは得意ですから。向こうの選手たちは。なかなかうまくいかなかったかなと思います」と、コロンビアに思い通りの試合運びをさせてもらえなかったことを悔しがった。
過去2戦との違いについて「シュートまでは行けていたので。良い形をつくれている部分もありました」と話す内田だが、「ただ、攻撃に行くぶん、守備の負担っていうのは、かなりチーム全体として後ろに重くかかっていた部分があるので。そのバランスがね、地力がないと上にはいけないのかなと思いました」と、過去2戦で負ったビハインドを取り戻すことが難しかったという。
また、後半からコロンビアはMFハメス・ロドリゲスを起用してきた。背番号10は圧倒的な存在感を示し、1得点2アシストの活躍を見せた。『エース』といわれる存在の大きさを、内田はこの大舞台で改めて痛感させられた。
「彼が入ると、どうしても真ん中でボールが収まるので、サイドの僕たちは真ん中に絞られました。失点したシーンもそうですけど、ロングシュートを警戒したところで、サイドをうまく使われてしまう。彼のようなキープレーヤーが入ってくると、なかなかつかみどころがなくなるので、難しいかなと思います」
日本の選手たちは、個の力が足りないと意識して4年間を過ごしてきた。普段、欧州でプレーしている内田は「普段そういうレベルでやっていますし、ある程度イメージはできていました」と話すが、やはりゴール前で違いを出せる個の不在は、W杯でも大きかった。
「大きな大会になって、勝負所で点を取れる選手っていうのが、各チームに1人、2人はいて、チームとしても勝負どころっていうのが分かっている。そういうところで、パワーが発揮できるチームが上には進んでいるかなって思います」
4年後のロシアW杯までに、何を高めるべきか。そう問われた内田は「課題とか、夢とか、目標っていうのを、下の世代に託すってのはどうかと思いますけど、僕らの大会は終わってしまったので」と、答え、自分がその舞台に立っていることは、イメージできない様子だった。そして「もちろん、今のサッカーをしている高校生とか小学生はうまいですけど、『ここ』っていうところでヒーローになれる選手は出てきてほしいです」と、勝負どころをモノにできる才能の出現を求めた。
Ads by Google
日刊鹿島
- 12
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 21
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 26
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 41
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 49
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 50
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 58
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 61
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 69
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 73
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 77
★2024年10月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-10-06
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
6月
(207)
-
▼
6月 26
(13)
- ◆敗戦を振り返る内田篤人「努力が報われなかったけど、これが勝負の世界だから」(サッカーキング)
- ◆代表引退示唆の内田「世界は近いけど広い」(ゲキサカ)
- ◆日本代表DF内田篤人「勝ち点1しか取れなかったし、しょうがないです」(サッカーキング)
- ◆代表引退を示唆するDF内田「僕らの大会は終わってしまった」(ゲキサカ)
- ◆普段通りを心掛け、大舞台で堂々たるプレーを見せた内田が明かす「4年間の苦悩」(サッカーキング)
- ◆内田篤人、日本代表引退の可能性を示唆「ずっと思っていた」(サッカーキング)
- ◆内田、代表引退へ「ずっと前から考えていた。人に言っていなかっただけ」(サンスポ)
- ◆独り歩きしてしまった“自分たちのサッカー”、内田が語った「普段通り」の意味(サッカーキング)
- ◆【W杯】内田「地力まだ足りない」力の差を痛感(報知)
- ◆内田「地力がないと上には…」(ニッカン)
- ◆2試合で先発出場も無得点…大迫勇也「もっともっと成長したい」(サッカーキング)
- ◆大迫 最後は出番なし…1部ケルンで自分のプレー磨く(スポニチ)
- ◆大迫「もっと成長しないと」(ニッカン)
-
▼
6月 26
(13)
-
▼
6月
(207)