
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年11月4日火曜日
◆【J1:第31節 新潟 vs 鹿島】レポート:要所を押さえた逆転勝利で鹿島が優勝戦線に踏みとどまる。新潟は鹿島のしたたかさの前に散る(J's GOAL)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00181307.html
11月2日(日) 2014 J1リーグ戦 第31節
新潟 1 - 2 鹿島 (16:04/デンカS/27,809人)
得点者:43' 鈴木武蔵(新潟)、62' 中村充孝(鹿島)、86' 西大伍(鹿島)
☆クラブ対抗totoリーグ第4ターン投票受付中!
----------
鹿島が新潟に2-1で逆転勝ちし、3位をキープ。優勝戦線に踏みとどまった。前半に先制されたが、62分に中村充孝のゴールで追い付いて迎えた86分、西大伍が勝ち越しゴールを決めた。新潟は43分に鈴木武蔵のゴールで先制するが、リードを守り切れなかった。
自分の名前をコールする鹿島サポーターの喜びに、西はガッツポースで応えた。86分、右サイドのペナルティーエリア前で相手のクリアのこぼれ球を拾った。「思い切って仕掛けた」とゴールに向かう。止めにきた新潟・田中亜土夢の股を抜いて放ったシュートは、ファーサイドのポストに当たってゴールマウスに吸い込まれた。
「狙い通りのコースに打てて、決まったときはうれしかったです」。2010年の1シーズン、新潟に在籍した。ビッグスワンはサイドバックとしての能力を開花させた、かつてのホーム。その場所でのゴールを決めたのはこれが初だ。ブロックにきた田中とは同い年で、今も交流がある。「亜土夢が一瞬、悔しそうな表情をしていました」。親友との駆け引きを制して決めた1点が、5試合ぶりの勝利を呼び込んだ。そして逆転優勝に可能性を残した。
「前の選手が相手にプレッシャーを掛け続けてくれて、最終的に決めたのが僕だった」。西は決勝点につながる流れをチームの流れを強調した。前半は新潟のプレッシャーに苦しみ、自陣で耐える時間が長かった。その中でカウンターから先制を許した。それが後半に入ると、逆の流れに。前線からのプレスを強め、相手のラインが下がったところできっちりとつないで波状攻撃。ミスを誘った。
同点ゴールはセットプレーから。右サイドからのフリーキックを、小笠原満男がゴール前のファーサイドへ。そこに走り込んだ中村が右足で合わせた。そして西の決勝点。その1分前、新潟に縦につながれて、決定的なシュートを許していた。それが外れた直後のチャンスをものにした。
相手のリズムに惑わされず、したたかに自分たちのペースに持ち込んだ。要所でゴールを決めた。終わってみれば鹿島らしい強さを見せての勝利だった。負ければ優勝がなくなる可能性もあった試合で、きっちりと手にした勝点3。「今日の勝利で何かを成し遂げたわけではない。アウェイでしっかり勝つことができた」。トニーニョ セレーゾ監督の淡々とした感想が、チームの地力を示していた。
逆転負けを喫した新潟の柳下正明監督も、淡々とした口調で言った。「サッカーはやはり難しいと感じた」。前半は新潟のペースだった。前線のプレスからボールを奪い、カウンター。縦に速い攻めだけでなく、パスをつないでサイドを崩しシュートにつなげた。
鈴木の先制点もその流れで生まれた。17分、松原健が相手ボールを奪って、中央の指宿洋史へ。そこから出たところに鈴木が走り込んでゴール。少ないタッチできっちりと決めた。ただ、得点シーンはここだけだった。
「1点しか入らなかったからこういう結果になった。ゴールから20メートルエリアでの精度を上げることが必要と感じた」。柳下監督が言うように、追加点を挙げるチャンスは多くあった。逆転ゴールを許す直前もそうだった。山本康裕、指宿とつないでレオ シルバがゴール正面でシュート。それがバーの上を越えた。シーズンを通して課題になっている決定力不足は、ここでも顔を出した。
失点は相手の得意なセットプレーとカウンターから。フリーキックでマークを確認し切れないときに同点にされ 、ボールを失ってたところから決勝点を許した。自分たちのプレーはできていたが、一瞬の隙を突かれての逆転負け。優勝を争うチームとの力の差を見せつけられた。
試合そのものは、ともに得点を強く意識した好内容。そこからそれぞれ、得たものもある。リーグ戦は残り3試合。鹿島は優勝という目標が明確になった。新潟は難敵相手に自分たちのペースに持ち込んだ。今度はそれを白星につなげることがテーマになる。
以上
2014.11.03 Reported by 斎藤慎一郎(ニューズ・ライン)
Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 11
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 21
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 25
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 40
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 45
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 59
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 62
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 78
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 83
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 88
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 90
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 91
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)