
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年6月8日木曜日
◆吉田、コンビを組んだ昌子との連携向上に自信「イメージはできた」(サッカーキング)

仮想イラクで臨んだシリア戦を1-1のドローで終えたことで、一見すると不安が残ったように思えるが、DF吉田麻也(サウサンプトン)は「ネガティブには捉えていない」と述べた。
7日、キリンチャレンジカップ2017でシリア代表と対戦した日本代表は、立ち上がりからシリアに圧力をかけられる展開を強いられると、後半開始早々に先制点を奪われてしまう。58分にMF今野泰幸(ガンバ大阪)のゴールで追い付いてからは試合の主導権を握ったが、逆転には至らなかった。
ただ、吉田は「よくない点はたくさんありました」と前置きした上で、「あまりネガティブには捉えていないです」と主張。この日センターバックでコンビを組んだDF昌子源(鹿島アントラーズ)との連携についても、向上させることができるとの自信を伺わせる。
「どの選手も自分の(所属)チームのやり方に慣れているので、そこでのズレはもちろんありました。でも今日、僕の中では鹿島はこんな感じなんだろうなっていうイメージはできたので、また源と組む時はさらにいいものを作り上げられるように。いいところもあったし、変えなきゃいけないところも沢山あったし、そういうのが浮き彫りになっただけでもよかったんじゃないかと思います」
次はいよいよ本番。13日に2018 FIFAワールドカップロシア アジア最終予選でイラク代表と対戦する。試合会場となるイランの首都テヘランでは、7日にテロが発生した。現時点では予定通りに試合が行われるようで、吉田は「サッカーに集中できれば、それがベストです」と話した。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20170608/597654.html?cx_cat=page1
Ads by Google
日刊鹿島
- 16
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 20
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 28
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 31
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 42
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 54
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 58
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 61
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 72
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 76
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 80
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 86
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 87
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 96
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
6月
(238)
-
▼
6月 08
(12)
- ◆【ライターコラムfrom金沢】鹿島から完全移籍で金沢へ…20歳のMF大橋尚志が選んだ道(サッカーキング)
- ◆ビジネスマン必読!鹿島の強さ明かした本6・8発売(ニッカン)
- ◆鹿島・大岩監督が求めた3つのこと。 新体制でも王者の哲学は変わらず(Sportiva)
- ◆大迫 連携欠き改善誓う「このままじゃ駄目」(スポニチ)
- ◆鹿島屈指の“イケメン”土居、一般女性との結婚を発表(スポニチ)
- ◆鹿島のイケメンFW土居が結婚「温かく見守って」(ニッカン)
- ◆DF昌子、思い出の地で踏ん張った 失点絡むも「ディフェンスはやられて成長」(デイリー)
- ◆麻也「CBは場数を踏まないと成長しない」、台頭してきた若手にエール(サンスポ)
- ◆吉田、コンビを組んだ昌子との連携向上に自信「イメージはできた」(サッカーキング)
- ◆DF昌子「くよくよしていても」1失点反省も前向き(ニッカン)
- ◆昌子 経験不足露呈も前向き「DFはやられて成長する」(スポニチ)
- ◆昌子、イラク戦へ手応え「徐々に連係も良くなった」(サンスポ)
-
▼
6月 08
(12)
-
▼
6月
(238)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)